ニュース一覧

ストロール4位「コンストラクターズ選手権2位を維持できたのはポジティブなこと」アストンマーティン/F1第3戦
2023年4月3日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、アストンマーティンのランス・ストロールは4位を獲得した。

ガスリー、出場停止の危機を免れる。同士討ちのアルピーヌにペナルティなし/F1第3戦
2023年4月3日
F1オーストラリアGPの最後から2回目のリスタート時に、アルピーヌのピエール・ガスリーとエステバン・オコンが接触し、レースを終えた。

ルクレールがレーシングインシデントでリタイア「3戦でまだ6点。最悪のシーズンスタート」/F1第3戦
2023年4月3日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、フェラーリのシャルル・ルクレールは、1周目のアクシデントでリタイアした。

ラッセル、PUトラブルで出火しリタイア「優勝争いができると思っていただけにがっかり」/F1第3戦
2023年4月3日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、メルセデスのジョージ・ラッセルはトラブルによりリタイアした。

3位アロンソ、2位争いをしたハミルトンを絶賛「まさにチャンピオン。ミスを誘おうとしたが無理だった」/F1第3戦
2023年4月3日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、アストンマーティンのフェルナンド・アロンソは3位表彰台を獲得した。

ハミルトン今季初表彰台「まだマシンとの一体感はないけれど、レッドブルに近づくことは不可能でないと感じた」F1第3戦
2023年4月3日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは2位表彰台を獲得した。

レッドブル&HRC密着:他チーム以上のスピードアップが可能なDRSを活かして首位奪回。メルボルンで初勝利を達成
2023年4月3日
F1第3戦オーストラリアGPのスタート直後の1コーナーでジョージ・ラッセル(メルセデス)に先を越され、さらに3コーナーでルイス・ハミルトン(メルセデス)にインを差されて1周目に3番手に後退したマックス・フ...

【角田裕毅F1第3戦分析】“入賞できるペースはない”状況下で粘りの走りが報われポイント獲得も、5位を逃し複雑な胸中
2023年4月3日
F1第3戦オーストラリアGPのレース後、国際自動車連盟(FIA)の車検室で体重を測定して出てきた角田裕毅を満面の笑みで出迎えるアルファタウリの広報。

【F1オーストラリアGP決勝の要点】レースペースに苦しみつつも“9番目”のマシンで奮闘した角田。今季初入賞も笑顔なし
2023年4月3日
今季の角田裕毅(アルファタウリ)は開幕2戦ともに11位完走と、入賞に届かないレースが続いていた。

ハースの抗議は「棄却」とスチュワードが結論。グリッドの決め方は適切だったと判断/F1第3戦
2023年4月3日
4月2日(日)、F1オーストラリアGPのスチュワードは、2023年F1第3戦オーストラリアGP後にマネーグラム・ハースF1チームが行った抗議について「棄却」という結論を出したことを発表した。

フェルスタッペン優勝「混乱を乗り切ることができてよかった。赤旗の判断には疑問を感じる」レッドブル/F1第3戦
2023年4月2日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはポール・トゥ・フィニッシュを飾った。

サインツ、悲痛な訴えが届かずポイント圏外に降格に「これほど不公平なペナルティは見たことがない」/F1第3戦
2023年4月2日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、フェラーリのカルロス・サインツは4番手でフィニッシュしたが、ペナルティにより12位に降格された。

ハース、F1オーストラリアGPの暫定リザルトについて抗議。リスタート時の順位を問題視か
2023年4月2日
2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝レース終了後、マネーグラム・ハースF1チームは暫定レース結果について抗議を行った。

今季初入賞10位の角田裕毅「ペースからして満足すべき結果だが、終盤の5番手を失ったのは残念だった」/F1第3戦
2023年4月2日
2023年F1オーストラリアGP決勝で、スクーデリア・アルファタウリの角田裕毅は10位を獲得、チームに今季初入賞をもたらした。

【順位結果】2023年F1第3戦オーストラリアGP決勝
2023年4月2日
4月2日、2023年F1第3戦オーストラリアGPの決勝がアルバート・パーク・サーキットで行われ、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝を飾った。
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

