ニュース一覧

【中野信治のF1分析/第14戦】リカルドとボッタスに共通するモンツァでの速さ。チャンピオンを争う2台の接触の見解
2021年9月19日
フェルスタッペンとハミルトンの息詰まるチャンピオン争いに、期待の角田裕毅のF1デビューシーズンと話題の多い今シーズンのF1を、元F1ドライバーでホンダの若手ドライバー育成を担当する中野信治氏が独自の視...

初のF1サウジアラビアGPに向けサーキット建設は順調「世界最高レベルのコースになる」と設計者
2021年9月19日
約3カ月後にサウジアラビアでの初のF1グランプリが開催される。

フェラーリF1がルクレール&サインツでプライベートテスト。2018年型車を使いシミュレーターのデータチェック
2021年9月18日
スクーデリア・フェラーリは、9月16日と17日、イタリア・イモラでプライベートテストを行った。

好結果を期待したモンツァで1-2。順位入れ替えは「やる意味がなかった」/マクラーレン今井エンジニアインタビュー(1)
2021年9月18日
2021年F1第14戦イタリアGPは、スタートで首位に立ったマクラーレンのダニエル・リカルドが3年ぶりの勝利を挙げた。

【F1第14戦無線レビュー(2)】3年ぶりの勝利を挙げたリカルド「僕は一度も表舞台から去ってない!」
2021年9月18日
2021年F1第14戦イタリアGPの決勝レースは、マックス・フェルスタッペンとルイス・ハミルトンの接触によりセーフティカーが出動し、各車のギャップがリセットされた。

「3つのデバイスがハミルトンの命を守った」メルセデス、F1安全対策の効果を実感
2021年9月18日
メルセデスF1チームは、9月12日に行われたF1第14戦イタリアGPの決勝レース中に起きたルイス・ハミルトンとマックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)のクラッシュについて語り、マシンの3種類の安全デ...

ホンダ、幻のF1日本GPトロフィーなどを公開するオンラインイベント『Honda Japanese Virtual Grand Prix』開催へ
2021年9月17日
ホンダは9月17日、新型コロナウイルスの影響で2年連続で中止となった、鈴鹿サーキットでのF1日本グランプリに代わるファン参加型オンラインイベント『Honda Japanese Virtual Grand Prix(ホンダ・ジャパニーズ...

マクラーレン・グループCOOのジョナサン・ニールが離脱へ。かつてはマネージングディレクターを務める
2021年9月17日
マクラーレンは、長きにわたり上層部の一員だったジョナサン・ニールが、今年の終わりに同社を去ることを発表した。

18インチF1タイヤのテスト最終日がキャンセルに。アルピーヌ車に“技術トラブル”が発生
2021年9月17日
F1タイヤサプライヤーのピレリは、9月16日の2022年用18インチタイヤ開発テストを中止した。

【F1第14戦無線レビュー(1)】「リヤタイヤが滑り始めている」リカルドを抜きあぐねるフェルスタッペン
2021年9月17日
2021年F1第14戦イタリアGPの決勝レース。

マクラーレンF1での表彰台獲得を達成したリカルド、“ヒーロー”アーンハートのNASCARシボレーをドライブへ
2021年9月17日
マクラーレンのダニエル・リカルドは、きらめく銀のトロフィーと溢れ出る感動を抱えてモンツァを後にしたが、彼はシーズン前にマクラーレン・レーシングCEOのザク・ブラウンと交わした約束のおかげで、喜びをさ...

アルファロメオ代表、ライコネンがF1引退後もチームに関わることを熱望「何らかのポジションについてほしい」
2021年9月17日
アルファロメオ・レーシング・オーレンのチーム代表であるフレデリック・バスールは、キミ・ライコネンがF1を引退しても何かしらの立場からチームへの関与を続けてほしいと強く願っていると述べた。

アストンマーティン残留が決まったベッテル、F1新時代に向け強い意欲示す「次世代F1カーでバトルをするのが楽しみ」
2021年9月16日
アストンマーティン・コグニザントF1チームは、9月16日、2022年にセバスチャン・ベッテルとランス・ストロールのドライバーラインアップを継続することを正式に発表した。

アストンマーティンF1、2022年もストロール&ベッテルのラインアップを維持
2021年9月16日
9月16日(木)、アストンマーティン・コグニザント・フォーミュラワン・チームは、2022年シーズンもランス・ストロールとセバスチャン・ベッテルを起用すると発表した。

「ペダルのタッチが柔らかく、レースをするのは危険だった」角田は伸び代を見せるも走れず/ホンダ本橋CEインタビュー
2021年9月16日
前戦オランダGP終了時点で、全戦入賞したチームはアルファタウリ・ホンダだけだった。

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

