ニュース一覧

スタートから悪い流れに。接触は「見てくれているファンに対して本当に残念なこと」/ホンダ山本MDインタビュー
2021年9月16日
3連戦の締めくくりとなった2021年F1第14戦イタリアGP。

アルピーヌF1のクビアトが2022年用18インチタイヤのテスト。ウエットでデータを収集
2021年9月16日
F1タイヤサプライヤーのピレリF1が、9月15日、フランスのマニ・クールで2022年用18インチタイヤ開発テストを開始した。

メルセデスF1、ハミルトンのPU交換について検討中「ペナルティを回避できる可能性はあるが、リスクは冒したくない」
2021年9月16日
メルセデスのチーム代表トト・ウォルフは、ルイス・ハミルトンはパワーユニット(PU)のエレメント交換によるペナルティを受けることなく今シーズンを走り切れる可能性もあるが、トラブルによるリタイアのリス...

サウジアラビアがF1買収を検討か。スイスメディアが伝える
2021年9月16日
スイスの『Blick』は、サウジアラビアがF1を現在の商業権保有者リバティ・メディアから買い取りたいという意向を持っていると伝えた。

アストンマーティンF1、新ファクトリーを着工。新風洞やシミュレーターを導入
2021年9月16日
アストンマーティンF1チームは、新ファクトリーの建設がスタートしたことを発表した。

【F速プレミアム】グランプリのうわさ話:次のステップを計画するクビサがアストンマーティンF1へ移籍か
2021年9月15日
事件はサーキットの外でも起きている。

角田裕毅、F1ドライバーとしてのリスクを語る「時には危険なこともあるが、それが僕の仕事」
2021年9月15日
1000分の1秒を争うモータースポーツの世界にはリスクがつきまとう。

FIAがレッドブルF1の主張に反論、ペレスのペナルティ決定の過程を説明「当然の処分」とルクレール
2021年9月15日
レッドブル・ホンダのセルジオ・ペレスは、F1第14戦イタリアGP決勝を3位でフィニッシュしながら、5秒ペナルティを受けて5位に降格された。

「角田の“クラッシュ期間”は終わった」とアルファタウリF1代表。残留決定で自信を深め、向上することに期待
2021年9月15日
スクーデリア・アルファタウリF1のチーム代表フランツ・トストは、2022年にピエール・ガスリーのチームメイトとして角田裕毅を残留させることに迷いはなかったと語った。

F1、ルーキードライバーの金曜起用を義務化へ。若手にチャンスを与えるため2022年一部グランプリで実施の計画
2021年9月15日
F1は、2022年には、一部グランプリの金曜フリープラクティス1回目に若手ドライバーを走らせることを全チームに義務付ける計画を進めている。

メルセデスF1代表、アルボンとウイリアムズの契約には「知的財産を保護する条項」が含まれると明かす
2021年9月15日
メルセデスのチーム代表であるトト・ウォルフは、アレクサンダー・アルボンのウイリアムズとの契約には、メルセデスエンジンの知的財産の機密性を保護する“非常に厳格な”条項が含まれていることを明かした。

「僕自身のチャンスはこれからつかむ」リカルドに仕掛けずチームプレイに徹したノリス/F1第14戦
2021年9月14日
マクラーレンのランド・ノリスは、9月14日(日)に行われたF1第14戦イタリアGP決勝レースの途中、チームメイトのダニエル・リカルドを抜いてトップに立つことも頭をよぎったと明かした。

【つぶやきグラ天】ボッタスの意地
2021年9月14日

フェルスタッペンとハミルトンの接触は「両ドライバーが回避できた」とロス・ブラウン/F1第14戦
2021年9月14日
F1のスポーツ担当マネージングディレクターを務めるロス・ブラウンは、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)とルイス・ハミルトン(メルセデス)が2021年の残りのレースで手を緩めることはないだ...

ラティフィ「不運なタイミングでのSCがなければ入賞圏内を走れたはず」:ウイリアムズ F1第14戦決勝
2021年9月14日
2021年F1第14戦イタリアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのニコラス・ラティフィは11位でレースを終えた。
4/18(金) | フリー走行1回目 | 22:30〜23:30 |
フリー走行2回目 | 26:00〜27:00 | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 22:30〜23:30 |
予選 | 26:00〜 | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

