会員限定コンテンツ一覧

[premium]グランプリのうわさ話:FIAとリバティ・メディアの主導権争いが活発化
2022年5月26日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]【F1パワートレイン事情】首位ルクレールに対してフェルスタッペンが持つひとつのアドバンテージ
2022年5月19日
F1初開催となった第5戦マイアミGPでレッドブルのマックス・フェルスタッペンが優勝を飾った。HRC製のパワーユニット(PU/エンジン)が今シーズン2連勝を飾...

[premium]【王者フェルスタッペンの戦い】“鋼の精神”でチャンスを掴み逆転優勝。チャンピオン争いに一歩前進
2022年5月18日
アメリカ・フロリダ州でF1初開催となったマイアミ・インターナショナル・オートドローム。未経験のサーキットでレッドブルのマックス・フェルスタッペンが...

[premium]グランプリのうわさ話:チケット完売のマイアミGP、出費がかさんで大赤字
2022年5月18日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]3分で読むF1ココだけの話:パートナーのHRCスタッフも立ち入れないレッドブル・パワートレインズの一画とVWの関係
2022年5月17日
今月上旬、フォルクスワーゲン(VW)グループのCEOであるヘルベルト・ディースが同社のYouTubeチャンネルを通して、両ブランドがF1参戦を決意したと発言し...

[member]パドック裏話:かつてない数のVIPが来訪。初開催のマイアミGPはお祭り騒ぎ
2022年5月17日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第5戦マイアミGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ マイアミ・グランプリのドデカさには驚かされた。...

[premium]コロナ禍のメディア戦略で新たな人気を獲得したF1/スペイン人ライターのF1コラム
2022年5月12日
多くのレース会場でチケット完売が相次いでいるF1。なぜこれほどまで人気が爆発しているのか、コロナ禍でF1が行ってきたソーシャルメディア戦略の効果をス...

[premium]グランプリアイ/角田裕毅密着/山本雅史の視点
2022年5月11日
完全復活

[premium]グランプリのうわさ話:F1ロシアGPの代替レース、決断の期限迫る
2022年5月11日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]【特集】確変と苦境
2022年5月11日
チャンピオンシップの鍵を握るセカンドドライバー

[member]パドック裏話:大盛況に終わったエミリア・ロマーニャGP。金曜はドメリカリ主催の食事会も
2022年5月6日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第4戦エミリア・ロマーニャGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 最近クローズアップされている話題の...

[member]【F1パワートレイン事情】前戦オーストラリアGPのトラブル解決。レッドブル活躍の陰でサポートを続けるHRC
2022年5月5日
F1第4戦エミリア・ロマーニャGPでレッドブルが1-2フィニッシュを飾った。レッドブルの1-2フィニッシュは2016年の第16戦マレーシアGP以来、6年ぶりのこと。...

[premium]グランプリのうわさ話:F1の2週連続開催案にシンガポールは難色
2022年5月4日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]3分で読むF1ココだけの話:3年ぶりの日本GP開催に向け状況が好転
2022年5月3日
日本では現在、3年ぶりに行動規制のないゴールデンウィークの真っ只中である。そうなると、気になるのが今年こそ、鈴鹿サーキットで日本GPが開催されるのか...

[premium]【王者フェルスタッペンの戦い】失意のオーストラリアGPから一転。最大得点の34ポイントを獲得し意気軒昂
2022年5月3日
F1第4戦エミリア・ロマーニャGPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が優勝、チームメイトのセルジオ・ペレスも2位に入りレッドブルがワンツーフィ...

[premium]グランプリのうわさ話:アルピーヌF1の育成ドライバーを虎視眈々と狙うライバルたち
2022年4月29日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]グランプリアイ/角田裕毅密着/山本雅史の視点
2022年4月25日
惨敗、再び。

[premium]【特集】開幕2戦で浮き彫りになった明と暗
2022年4月25日
快進撃の跳ね馬

[member]パドック裏話:まだ“ポテンシャル”を引き出せていないアストンマーティン
2022年4月22日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第3戦オーストラリアGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ アストンマーティンにとって、オーストラリ...

[member]【F1パワートレイン事情】トラブルが相次ぐ各チーム。はやくも年間のコンポーネント使用基数に影響
2022年4月21日
レッドブルのマックス・フェルスタッペンが、第3戦オーストラリアGPをマシントラブルでリタイアした。コース脇に止ったマシンはリヤ付近から出火していたた...

[premium]グランプリのうわさ話:モナコGPを失いたくないF1チーム代表たちの本音
2022年4月21日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]【王者フェルスタッペンの戦い/F1コラム】2度目のリタイアでチャンピオン争いに暗雲。速さだけでなく信頼性の確保が急務
2022年4月20日
F1第3戦オーストラリアGPでは今季2度目のリタイアとなったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。ランキングでは首位のシャルル・ルクレール(フェラ...

[member]3分で読むF1ココだけの話:紛争拡大で中止が囁かれているグランプリ
2022年4月20日
ロシアによるウクライナ侵攻によって、9月に予定されていたロシアGPが中止となった。その代替えグランプリは、まだ発表されていないが、じつはロシアGPのほ...

[premium]【特集】開幕戦で見えたF1大変革の行方
2022年4月17日
伸びしろ、十分

[premium]グランプリアイ/角田裕毅密着/山本雅史の視点
2022年4月17日
魅惑の新世代バトルをフェルスタッペンが制す

[premium]グランプリのうわさ話:ストロール、ペナルティポイントの大量獲得でレース出場禁止の危機
2022年4月13日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]【王者フェルスタッペンの戦い/F1コラム】開幕戦のトラブルから巻き返し、2022年もタイトル争いの筆頭に
2022年4月7日
2022年シーズンのF1開幕戦バーレーンGPでレッドブルのマックス・フェルスタッペンはリタイアを喫したものの、続く第2戦サウジアラビアGPでは、フェラーリの...

[premium]グランプリのうわさ話:2026年からのF1参戦を目指すアウディ、マクラーレンとの契約交渉に進展か
2022年4月6日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]3分で読むF1ココだけの話:開幕2戦でトラブルで、ホンダ批判と誤解されたレッドブル代表の言葉
2022年4月5日
第2戦サウジアラビアGPのレース後、ホンダのパワーユニットに開幕2戦で起きた問題についての、クリスチャン・ホーナー代表のコメントを引用した記事がヨー...

[member]【F1パワートレイン事情】開幕2戦のトップ争いに貢献。ホモロゲーション直前までPU開発を推し進めたHRC
2022年4月4日
パワーユニット・マニュファクチャラーとしてのF1参戦は2021年限りで終了したホンダだが、2022年にレッドブル・パワーユニットの名前でコンストラクターと...
5/20(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
5/21(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
5/22(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 110 |
2位 | シャルル・ルクレール | 104 |
3位 | セルジオ・ペレス | 85 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 74 |
5位 | カルロス・サインツ | 65 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 46 |
7位 | ランド・ノリス | 39 |
8位 | バルテリ・ボッタス | 38 |
9位 | エステバン・オコン | 30 |
10位 | ケビン・マグヌッセン | 15 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 195 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 169 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 120 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 50 |
5位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 39 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 34 |
7位 | スクーデリア・アルファタウリ | 17 |
8位 | ハースF1チーム | 15 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 6 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

1位 | 【順位結果】F1第2戦サウジアラビアGP決勝 |
2位 | 【SNS特集】F1サウジアラビアGP:「お先にどうぞ!」譲り合いのトップ争い。角田裕毅のイジられシューズ |
3位 | ハース、次戦オーストラリアでスペアパーツが不足する可能性を危惧してシューマッハーの欠場を決断/F1第2戦 |
4位 | 【つぶやきグラ天】トップのゆずりあい |
5位 | 【つぶやきグラ天】ご近所さん |
