会員限定コンテンツ一覧
[premium]フェルスタッペンとノリスの緊迫したタイトル争い/スペイン人ライターのF1コラム
2024年10月14日
残り6レースとなったF1 2024年シーズン。アップデートが予定されているアメリカGPでレッドブルは果たしてマクラーレンに対抗できるだろうか。スペイン在住...
[premium]グランプリのうわさ話:ボッタス、苦しいF1シーズンのなか充実のプライベート
2024年10月12日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
[premium]王者フェルスタッペンの戦い:オースティンでのアップデートを待ち望む「状況はまた急速に変わるかもしれない」
2024年10月6日
コンストラクターズ選手権で首位の座をマクラーレンに明け渡してしまったレッドブル。チームは残りの戦いでマックス・フェルスタッペンがチャンピオンを獲...
[premium]グランプリのうわさ話:オースティン、コースの再舗装で悪名高いバンプのほとんどを排除
2024年10月5日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
[member]パドック裏話:公式会見で卑語を発したフェルスタッペンの騒動
2024年10月4日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第18戦シンガポールGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ シンガポールGPの週末、舞台裏で起きたある...
[premium]大混戦時代へ
2024年10月2日
最速の座を失ったレッドブルが4連敗
[premium]連勝阻んだパパイヤ・ルール
2024年10月2日
マクラーレン最速の座を維持も、イタリアでは痛恨の敗戦
[premium]ドリームチームの崩壊
2024年10月2日
絶え間なく続くエンジニアの引き抜き合戦
[member]F1パワートレイン事情:ハミルトンがアゼルバイジャンGPの予選位置を捨ててPU交換に踏み切ったもう一つの理由
2024年10月2日
1周の長さがベルギーGPの舞台であるスパ・フランコルシャンに次ぐ6.003kmあり、約2kmの全開区間があるバクー・シティ・サーキットで行われたアゼルバイジャ...
[premium]2024年シーズン前半戦総括
2024年10月2日
終わりなき アップデート戦争
[member]松田次生のF1目線:ドライバーに求められるセンスと探究心。ドライビングスタイルを変える柔軟さ
2024年10月2日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2024年シーズンはリアライズコーポレーション ADVAN ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォー...
[member]フェルスタッペン、FIA会長が発した無線の暴言規制案に真っ先に反発/F1時事ネタコラム
2024年9月29日
マックス・フェルスタッペンとFIAが、無線での暴言規制を巡って全面対決の様相を見せている。FIAはフェルスタッペンに社会奉仕活動のペナルティを科し、フ...
[premium]グランプリのうわさ話:価値が高まったF1リザーブドライバーのポジション
2024年9月28日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
[premium]グランプリのうわさ話:F1ドライバーのなかで最も行動派なボッタスの慈善活動
2024年9月13日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
[premium]アルゼンチンの新星、フランコ・コラピント/スペイン人ライターのF1コラム
2024年9月13日
ウイリアムズからF1デビューを果たしたフランコ・コラピント。彼はどのような経緯でF1にたどり着いたのだろうか。スペイン在住のフリーライター、アレック...
[premium]王者フェルスタッペンの戦い:レッドブル、数々のアップグレードで失われた車のバランスに苦戦
2024年9月12日
前半戦の圧勝が嘘のように苦戦を強いられているレッドブル、F1第15戦オランダGPではマックス・フェルスタッペンが2位表彰台を獲得したものの、第16戦イタリ...
[member]パドック裏話:元タイトルスポンサーのウラルカリ、スポンサーフィー返金を渋るハースに強硬手段
2024年9月11日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第15戦オランダGP&第16戦イタリアGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ これまでのところ、ハースは...
[member]松田次生のF1目線:レッドブルが失速しているうちに、マクラーレンは確実にワンツーを獲りにいくべき
2024年9月10日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2024年シーズンはリアライズコーポレーション ADVAN ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォー...
[member]F1パワートレイン事情:レッドブル、パワー感度が高いモンツァでタイヤに苦戦。戦略が限られた厳しい戦いに
2024年9月10日
夏休み明けの初戦となった第15戦オランダGPは、全開率が高くないコースということもあり、金曜日の時点で新しいパワーユニットを投入してきたのは、シャル...
[member]FIA F2の上位ランカーがF1に昇格できない理由/F1時事ネタコラム
2024年9月8日
ここに来て若手のF1昇格ラッシュが続いている。アンドレア・キミ・アントネッリ(18歳)、オリバー・ベアマン(19歳)、ジャック・ドゥーハン(21歳)の202...
[premium]グランプリのうわさ話:ピアストリ、ストロールのブルーフラッグ対応に怒り
2024年9月7日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
[premium]グランプリのうわさ話:オランダの優秀なグランプリプロモーターが目指したもの
2024年8月30日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
[premium]グランプリのうわさ話:改修中のインテルラゴス、路面も一新し悪名高いバンプを改善
2024年8月23日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
[premium]依然としてチャンピオン候補に留まるフェルスタッペン。マクラーレンはコンストラクターズで逆転の目/スペイン人ライターのF1コラム
2024年8月13日
2024年F1シーズンも前半戦が終了。当初はレッドブルのフェルスタッペンが圧勝するかに思われたシーズンだが、ライバルの巻き返しで予断を許さない状況にな...
[member]松田次生のF1目線:拮抗する優勝争いで高まる予選の重要性。勝ちぐせをつけたい2名のイギリス人
2024年8月12日
フォーミュラ・ニッポンの元チャンピオンで、2024年シーズンはリアライズコーポレーション ADVAN ZでスーパーGT GT500クラスを戦い、全日本スーパーフォー...
[member]パドック裏話:スクーターのながら運転はケガの元
2024年8月9日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第14戦ベルギーGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ グランプリレースのチケットやパスには、例外な...
[member]F1パワートレイン事情:直近レースの表彰台独占で存在感が増すメルセデスのパワーユニット
2024年8月7日
夏休み前の最後の一戦となった第14戦ベルギーGPには、以下のように4人のドライバーが新しいICE(エンジン)を投入してきた(カッコ内はチーム名とパワーユ...
[member]ペレス後任探しの憶測が広がったレッドブルとRBのフィルミングデーの実情/F1時事ネタコラム
2024年8月2日
セルジオ・ペレスの不振が続きシーズン後半戦に向けたドライバー交代の噂が過熱する中、シルバーストンで行なわれたレッドブルのフィルミングデーと呼ばれ...
[premium]グランプリのうわさ話:キック・ザウバー、スパのフィルミングデー走行で新パッケージの比較テストを実施
2024年7月31日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...
[premium]遺恨なき闘争
2024年7月24日
フェルタッペンvsノリスがヒートアップ
12/6(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
12/7(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
12/8(日) | 決勝 | 結果 / レポート |
1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |