会員限定コンテンツ一覧

[premium]タイトルだけでなく様々な事柄が決定した濃密な1カ月/スペイン人ライターのF1コラム
2022年11月11日
日本GPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)のタイトルが決定。残り2戦でいよいよシーズンも終了となる。しかし、すでに2023年に向けた動きも出てお...

[premium]王者フェルスタッペンの戦い:シーズン最多勝樹立も「まだ終わりじゃない。あと2レースあるからね」とニヤリ
2022年11月11日
F1第19戦アメリカGPと第20戦メキシコGPの2連戦で優勝を飾ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。14勝をあげたことで年間最多勝記録も樹立、そして...

[member]パドック裏話:ハミルトンのボディーガードが実施した過激なファンを避けるための「おとり作戦」
2022年11月10日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第20戦メキシコGP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 過去5年間でF1が大きく変わったのは間違いない。...

[premium]グランプリのうわさ話:チームの不振にフェラーリ首脳部は失望。ビノット代表の更迭を決断か
2022年11月9日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]F1パワートレイン事情:2023年に向けデータ取りを重視するフェラーリ、「攻め」の姿勢を崩さないレッドブル
2022年11月8日
F1第19戦アメリカGPでフェラーリのシャルル・ルクレールがICE(内燃機関)とターボを交換した。第18戦日本GPでマックス・フェルスタッペン(レッドブル)が...

[member]3分で読むF1ココだけの話:ドメニカリCEO、レース開催が不透明な中国とブラジルに備えコロンビアと交渉
2022年11月7日
F1第20戦メキシコGPの翌日、F1の最高責任者であるステファノ・ドメニカリを乗せたプライベートジェット機が、コロンビアのバランキージャ空港に降り立った...

[premium]グランプリのうわさ話:メキシコGPの警備に事前準備していたメルセデスと即席対応のフェラーリ
2022年11月4日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]グランプリのうわさ話:ハースF1代表、アブダビGP前までドライバー決定を保留
2022年10月26日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]王者フェルスタッペンの戦い:タイトル確定でプレッシャーから解放「終盤はレースをエンジョイしたい」
2022年10月20日
F1第第18戦日本GPでドライバーズチャンピオンに輝いたマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。タイトル決定まで混乱があったものの、すぐに次の目標を...

[premium]グランプリのうわさ話:オースティンでFP1を走るジョビナッツィ、F1シート獲得へ向け正念場
2022年10月20日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]グランプリの視点/角田裕毅密着/森脇基恭の〇と×/山本雅史の視点
2022年10月19日
■title_obi_2■完全掌握で決めた■news_photo■■p_news_photo_text■F1sokuho■/p■■p_title_selector2■リードを明けわたしたのは、スタートダッシュとタイヤ交換後...

[member]3分で読むF1ココだけの話:財政難でシーズン打ち切りとなったWシリーズ、F1による買収の可能性
2022年10月19日
女性ドライバーだけによるシングルシーター選手権であるWシリーズが、日本GP明けの10月10日に、資金難を理由に予定されていたアメリカのサーキット・オブ・...

[premium]グランプリの視点/角田裕毅密着/森脇基恭の〇と×/山本雅史の視点
2022年10月19日
鉄壁の守り

[premium]【特集】森脇基恭&浜島裕英スペシャル対談
2022年10月19日
初制覇の予感

[member]F1パワートレイン事情:フェルスタッペンが今シーズンを席巻。かつての『GP2エンジン』が最強パワーユニットへ
2022年10月19日
マックス・フェルスタッペン(レッドブル)が第18戦日本GPを制して、ドライバーズチャンピオン2連覇を達成した。日本GPでタイトルが決定したのは、2011年の...

[premium]【特集】2022年パワーユニット開発最前線
2022年10月19日
4つの最強理由

[member]パドック裏話:収まりの悪いチャンピオン獲得の顛末
2022年10月18日
F1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。第17戦シンガポールGP、第18戦日本GP編です。・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 雨のレースを望むF1ファンは...

[premium]優秀なドライバーでもF1に昇格できないスーパーライセンスの難題/スペイン人ライターのF1コラム
2022年10月14日
アルピーヌへの移籍が発表されたピエール・ガスリー。代わりにアルファタウリへのシート獲得が噂されていたインディカードライバーのコルトン・ハータはス...

[premium]グランプリのうわさ話:2024年F1カレンダーに大きな動き。日本GPの開催時期も変更か
2022年10月13日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]【特集】大失速の跳ね馬
2022年10月12日
繰り返される過ち

[premium]グランプリの視点/角田裕毅密着/森脇基恭の〇と×/山本雅史の視点
2022年10月12日
敵地に敵なし

[premium]グランプリのうわさ話:レッドブル、2026年以降もF1に留まるようホンダと交渉
2022年10月4日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]グランプリのうわさ話:将来のレッドブルにふりかかる大きな不安要素
2022年9月28日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[member]3分で読むF1ココだけの話:激化するデ・フリース争奪戦。アルファタウリはガスリー残留を棚上げし沈黙を守る
2022年9月27日
アルファタウリとアルピーヌとの間で繰り広げられている「ニック・デ・フリース争奪戦」にウイリアムズが加わり、「デ・フリース争奪戦」は9月下旬に入って...

[member]F1パワートレイン事情:グリッド降格を受けても信頼性を得るメリット。エンジン交換によるペナルティが多発
2022年9月22日
ヨーロッパラウンド最後の3連戦は、多くのドライバーが新しい内燃機関(ICE)を次々と投入した。 まず3連戦初戦の第14戦ベルギーGPの金曜日に、メルセデス...

[premium]グランプリの視点/角田裕毅密着/森脇基恭の〇と×/山本雅史の視点
2022年9月21日
異次元

[premium]【特集】激震の2023年ストーブリーグ
2022年9月21日
ベストレースは、まだこれから

[premium]グランプリのうわさ話:レッドブルと交渉決裂に終わったポルシェ、次はウイリアムズが最有力候補に
2022年9月21日
事件はサーキットの外でも起きている。もちろん、サーキットの中で起きているのは言うまでもない。水面下で蠢くチーム、ドライバー、グランプリにまつわる...

[premium]王者フェルスタッペンの戦い:モンツァでのブーイングに動揺みせず「僕は全然気にしていないよ」
2022年9月21日
F1第14戦ベルギーGP、第15戦オランダGP、第16戦イタリアGPで3連勝を飾ったマックス・フェルスタッペン(レッドブル)。2022年シーズンはあと6戦残っている...

[premium]【特集】マックス・フェルスタッペンはダブルチャンピオン以上の偉大なるドライバーに肩を並べる逸材なのか──?
2022年9月21日
伝説まであと少し
11/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 454 |
2位 | シャルル・ルクレール | 308 |
3位 | セルジオ・ペレス | 305 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 275 |
5位 | カルロス・サインツ | 246 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 240 |
7位 | ランド・ノリス | 122 |
8位 | エステバン・オコン | 92 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 81 |
10位 | バルテリ・ボッタス | 49 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 759 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 554 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 515 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 173 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 159 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 55 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 55 |
8位 | ハースF1チーム | 37 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 35 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 8 |

1位 | レッドブルF1とポルシェ、いまだ最終合意に至らず。マルコ&ホーナーが契約に反対、ホンダとの関係継続に向け奔走か |
2位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP決勝 |
3位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP予選 |
4位 | 【順位結果】F1第14戦ベルギーGP決勝 |
5位 | レッドブルF1首脳、コルトン・ハータのアルファタウリ起用について基本合意と発言。スーパーライセンス問題の解決が条件 |
