F速

  • 会員登録
  • ログイン

カタールGP FP2:初日はボッタスが最速。レッドブル・ホンダはDRSに不具合発生もフェルスタッペン3番手

2021年11月20日

 2021年F1第20戦カタールGPのフリー走行2回目が行われ、メルセデスのバルテリ・ボッタスがトップタイムをマークした。レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは3番手、セルジオ・ペレスは8番手、アルファタウリ・ホンダのピエール・ガスリーは2番手、角田裕毅は7番手となっている。


 FP2の始まる現地時間午後5時の時点で、気温は27度とまだ高いものの、路面温度は32度と10度下がっている。この時期のカタールの日没時間は午後4時45分。すでに日は沈み、サーキット周辺は急速に夕闇に包まれ始めた。


 セッション開始後5分、ミディアムタイヤを履いた角田がいきなりトップに立った。その後はフェルナンド・アロンソ(アルピーヌ)、ランス・ストロール(アストンマーティン)、そしてルイス・ハミルトン(メルセデス)らに先行されるものの、自己ベストを1分24秒233まで伸ばして再び上位に復帰した。


 その後はボッタスがミディアムで1分23秒324の最速タイムを出し、ハミルトン、フェルスタッペンに先行する。アントニオ・ジョビナッツィ(アルファロメオ)が、「フロアを縁石で擦った。チェックしてくれ」と言いながらピットに向かった。一方ニキータ・マゼピン(ハース)はFP1でフロアに大きなダメージを負い、シャシー交換のために1周も走れないままこのセッションを終えた。


 フェルスタッペンがガレージにこもったまま、なかなか出てこない。リヤウイングのDRSを作動させた際に、最上部のフラップがぐらぐらと揺れ続ける不具合が出ていた。しばらくしてフェルスタッペンはコース復帰できたが、今度はペレスも同じトラブルに見舞われ、応急措置を余儀なくされた。


 開始後20分ほどして各車次々にソフトタイヤに履き替え、ボッタスがこのタイヤでもトップに立った。ガスリー、ハミルトンが続き、フェルスタッペンはターン10で膨らんだこともあって4番手が精いっぱいだ。それでもソフトで周回を重ね、何とかハミルトンをしのいで3番手まで順位を上げた。


 セッション後半はロングランに移行し、ボッタスはミディアムで1分28秒台前半のペースを安定して刻む。ミディアムのデグラデーションはほとんどないのか、終盤には1分22秒台までタイムを縮めた。


 このセッション最速はボッタス、2番手にはFP1に続いてガスリーが入り、3番手にフェルスタッペン、4番手ハミルトン、5番手ランド・ノリス(マクラーレン)、6番手ストロール。そして7番手に、チームメイトからコンマ3秒落ちで角田がつけた。ペレスはリヤウイングの不具合も影響したか、8番手だった。

ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第20戦カタールGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ・ホンダ)

ランド・ノリス(マクラーレン)
2021年F1第20戦カタールGP ランド・ノリス(マクラーレン)

角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)
2021年F1第20戦カタールGP 角田裕毅(アルファタウリ・ホンダ)

セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)
2021年F1第20戦カタールGP セルジオ・ペレス(レッドブル・ホンダ)

セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)
2021年F1第20戦カタールGP セバスチャン・ベッテル(アストンマーティン)



(Kunio Shibata)


レース

3/21(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
3/22(土) スプリント 結果 / レポート
予選 16:00〜
3/23(日) 決勝 16:00〜


ドライバーズランキング

※オーストラリアGP終了時点
1位ランド・ノリス25
2位マックス・フェルスタッペン18
3位ジョージ・ラッセル15
4位アンドレア・キミ・アントネッリ12
5位アレクサンダー・アルボン10
6位ランス・ストロール8
7位ニコ・ヒュルケンベルグ6
8位シャルル・ルクレール4
9位オスカー・ピアストリ2
10位ルイス・ハミルトン1

チームランキング

※オーストラリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム27
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム27
3位オラクル・レッドブル・レーシング18
4位ウイリアムズ・レーシング12
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム8
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
7位スクーデリア・フェラーリHP5
8位BWTアルピーヌF1チーム0
9位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム0
10位マネーグラム・ハースF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第2戦中国GP 3/23
第3戦日本GP 4/6
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号