Force India関連記事
ペレス「マクラーレン2台に阻まれ入賞かなわず」:Fインディア オーストラリア日曜
2016年3月21日
2016年F1オーストラリア決勝で、フォース・インディアのセルジオ・ペレスは13位だった。
■サハラ・フォース・インディアF1チーム
セルジオ・ペレス 決勝=13位
ポイント圏外に終わるなんて本当にがっかりだ。スタートの時から問題が始まった。すぐにふたつほどポジションを落とし、かなり辛い状況に陥った。最初のスティントを(フェルナンド・)アロンソの後ろで走った。彼は速い方のタイヤを履いていたので抜くことができず、“ダーティエア”の影響でタイヤを傷めてしまった。
ついてないことにリスタート後、ジェンソン(・バトン)に抜かれてしまい、彼はスーパーソフトを履いていたために、また同じ状況に陥った。そのために大量に時間を失った。
悲しいことにセーフティカーと赤旗のせいで、1回ストップという僕らの戦略は台無しになった。レースが再開した時、本当に忙しい展開になり、後ろからプレッシャーを受け、前のルノーとウイリアムズをつかまえるのもとても難しかった。近づいても仕掛けることはできなかった。
終盤はブレーキがオーバーヒートした。レースの大半をトラフィックの中で走っていたからだと思う。それでもなんとか完走はできた。昨日の予選ではいい仕事をしたのに、理想的なシーズン開幕戦にはならなかった。それでも前を見て努力し続ける。
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

