F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソの番号とその由来:ドライバーNo.最新情報

2013年12月21日

LAT

 フェラーリのフェルナンド・アロンソが、来年から使用するためのパーマネントナンバーとして申請した番号を明らかにした。

 今月開催されたF1ストラテジー・グループおよびF1コミッション会合において、ドライバーのパーマネントナンバー制を導入することで合意がなされた。

 チャンピオンには「1」をつける権利が与えられるが、それ以外のドライバーは2番から99番の中から自身のナンバーを選ぶことを求められ、自身が選んだナンバーをキャリアを通して使用することになる。複数のドライバーが同じ番号を選んだ場合、前年のランキングで上位に位置するドライバーに優先権が与えられる。

 FIAは全ドライバーに対して自分が望む番号を第三希望まで選び、クリスマス前までに提出するよう求めた。

 アロンソは、20日、「14」を選択したことを明らかにした。
「僕は“14”を使う」とアロンソはマドリードでメディアに対してコメントした。
「1996年以来僕のラッキーナンバーなんだ。この年、僕は14歳で、7月14日に、カートナンバー14で走り、世界タイトルを獲得した」
「それ以来僕は常に14を使ってきた。これが来年幸運をもたらしてくれればいいね」

 アロンソの新チームメイト、キミ・ライコネンは「7」を選択したと言われている。元チームメイトのフェリペ・マッサは「19」、彼のウイリアムズの僚友となるバルテッリ・ボッタスは「77」「17」「11」の順で申請した。

 また、最近ではマルシャのジュール・ビアンキがTwitterを通して「7、27、77を申請したよ。どの番号になるかな?」とコメントしている。

 メルセデスのニコ・ロズベルグは、「6」「5」「9」の順でリクエストしたと述べている。6番は父親のケケ・ロズベルグが1982年にタイトルを獲得した年につけていたナンバーだ。

 セルジオ・ペレスは、カート時代とGP2のデビューシーズンに使用していた「11」が第一希望であると明かしている。

 トロロッソのジャン−エリック・ベルニュは、「25」「21」「27」を選んだ。

 一方、ダニエル・リカルド、ロメイン・グロージャンはTwitterで自分の希望ナンバーは秘密であると述べている。
 新たにザウバーと契約したエイドリアン・スーティルは、F1公式サイトのインタビューに答え、「もう番号は選んだよ。僕の好きな番号は空いていた。でも正式に発表されるまでは秘密にしておくよ!」とコメントした。




レース

5/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※モナコGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン169
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス113
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ71
7位ジョージ・ラッセル54
8位ルイス・ハミルトン42
9位フェルナンド・アロンソ33
10位角田裕毅19

チームランキング

※モナコGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング276
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム184
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム44
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム24
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位ウイリアムズ・レーシング2
9位BWTアルピーヌF1チーム2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第8戦モナコGP 5/26
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP