サインツ「チームの全員に申し訳なく思う」クラッシュの原因はすでに判明。リタイア後はチームをサポート
2025年3月18日
2025年F1第1戦オーストラリアGPの決勝レースが行われ、ウイリアムズのカルロス・サインツはリタイアでレースを終えた。
サインツは10番手からレースをスタート。ジャック・ドゥーハン(アルピーヌ)が単独クラッシュを喫しセーフティカーが導入されることになったが、そのドゥーハンのクラッシュの直後にサインツもターン14で単独クラッシュを喫してしまいリタイアとなった。
■カルロス・サインツ(ウイリアムズ・レーシング)
決勝=DNF(0周/57周)
10番グリッド/タイヤ:インターミディエイト

「まず、アレックス(アレクサンダー・アルボン)とチームに心からおめでとうと言いたい。彼は素晴らしい仕事をし、よいシーズンスタートを切った。僕は、データを見て何が起こったのかすぐに把握できたので、状況に対して冷静になれた。詳細は省くが、これはセーフティカーモードでのシフトアップに関係している。当然ながら僕は苛立っていて、チームの全員に申し訳なく思っている。レースの残り時間は無線でサポートしようとしていたが、少なくともそのように参加できたことをうれしく思う」
「ありがたいことに、中国GPはすでに次の週末なので、マシンに戻るのが待ちきれない」
(Text : autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

