F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルボン5位でウイリアムズが9年ぶりの好結果「クレイジーな展開で、まだ理解が追いつかない」

2025年3月17日

 2025年F1オーストラリアGP決勝で、ウイリアムズのアレクサンダー・アルボンは6番グリッドから5位を獲得した。ウイリアムズにとっては、この9年間の開幕戦のなかで最も優れた結果を挙げたことになる。


 スタートでひとつポジションを落としたものの、ルイス・ハミルトン(フェラーリ)からの攻撃に耐えつつ、サードスティントの終わりまで7番手を走行。雨が強くなり始めた時、早期にミディアムからインターミディエイトへの交換を決め、ピットストップのタイミングが遅れたグループの前に出て4番手に浮上した。

 最後から2周目にアンドレア・キミ・アントネッリ(メルセデス)に抜かれて5番手に後退。アントネッリに5秒ペナルティがいったん下り、アルボンは4位に繰り上がったものの、ペナルティが撤回されたために、5位に戻った。


 5位はアルボンにとってウイリアムズでのベストリザルトに当たる。

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
2025年F1第1戦オーストラリアGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)

■アレクサンダー・アルボン(アトラシアン・ウイリアムズ・レーシング)
決勝=5位(57周/57周)
6番グリッド/タイヤ:インターミディエイト→インターミディエイト→ミディアム→インターミディエイト


「すごくうれしい。本当にクレイジーなレースだったから、まだよく理解できていない。チームにとって素晴らしい成果だ。5位というのはとても特別な結果で、今年はそう何度もこういうチャンスはめぐってこないかもしれない」


「チームのストラテジストは素晴らしい仕事をした。とても難しい状況だったんだ。こういうコンディションは僕たちにとって好ましいものではないけれど、それでも中団勢のなかで最強のチームのひとつとしての力を示した」


「今日のようなレースで獲得したポイントには大きな意味があるし、今後についてもポジティブに考えられるよ。チームの結束が強く、ピットウォールで(リタイアした)カルロス(・サインツ)が手伝ってくれたのも素晴らしかった。この結果を、懸命に作業に当たってくれたグローブのファクトリーの全員に捧げる」

アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)
2025年F1第1戦オーストラリアGP アレクサンダー・アルボン(ウイリアムズ)



(Text : autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号