F速

  • 会員登録
  • ログイン

旧型マシンで上限の1000kmを走行したボルトレート。キック・ザウバーは新人を優先し、ヒュルケンベルグは参加せず

2025年2月6日

 ブラジル出身のルーキーであるキック・ザウバーのガブリエル・ボルトレートは、バルセロナ・カタロニア・サーキットで2日間のテストを行い、シーズン前の準備を終えて「満足」だと語った。


 以前報道されたように、ザウバーはボルトレートに2023年仕様のマシンでより多くの走行機会を与えるために、イモラでのテストの後にバルセロナでもテストを行った。イタリアでは寒さと雨のコンディションに見舞われ、2024年のFIA F2チャンピオンであるボルトレートがF1の理解を深めることが難しかったためだ。


 バルセロナも気温は低かったものの、ザウバーはスペインのサーキットでフェラーリとともにテストを行い、ボルトレートを走らせた。スクーデリアは1月28日から3日間にわたりテストを実施したが、ザウバーは29日から2日間走行を行ったとみられており、ボルトレートは旧車テストのルールで許可されている走行距離1000kmを達成し、合計220周以上を走行した。


 ボルトレートはソーシャルメディアで、「バルセロナで2日間のテストを終えたばかりだ。多くの距離を走ったので非常にポジティブな日々だった」と述べた。


「イモラよりもずっとよかった。なぜなら、イモラでは雨が降っていて、それほど多くのラップを走ることができなかったからだ」


 走行が限られたことについてボルトレートは「制限が1000kmとなっているため」だと説明し、最後に「この2日間で達成した結果にはとても満足している。大きな進歩を遂げ、多くの周回をこなすことができた」と語った。


 ボルトレートは初のF1シーズン開幕前に、できるだけ多くの走行距離を稼いでスピードを上げる必要があったため、ベテランのニコ・ヒュルケンベルグはバルセロナでのこの直近のテストセッションからは外された。ヒュルケンベルグは昨年12月にアブダビで行われたオフシーズンテストで収集した情報を頼りに、チームのシステムと手順にさらに慣れるため、イモラで雨と寒さのコンディションのなか数回の短距離走行を行うにとどまった。

ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)
2024年F1アブダビテスト ニコ・ヒュルケンベルグ(キック・ザウバー)



(GrandPrix.com)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号