最新記事
- 「もはや冗談。完全な捏造だ」F1 TVの無線放...
- 6輪F1カー『ティレルP34』が京商ミニカー&ブ...
- 初走行の中国で見えた適応力。1ストップ戦略...
- F1 Topic:過熱する報道を牽制も、3カ月前と...
- エディ・ジョーダンの盟友が語る『ジョーダン...
- メルセデス代表、連続表彰台のラッセルを称賛...
- タイトルを争うには「2台が必要」とレッドブ...
- 【SNS特集】F1中国GP:ルイ・ヴィトンの豪華...
- ショックな開幕戦から一転、ダブル入賞を喜ぶ...
- 上位勢唯一の2ストップを強いられたハミルト...
- 【代表のコメント裏事情】V10エンジン復活論...
- 2025年F1第2戦中国GP決勝トップ10ドライバー...
激戦ふたたび。2位ノリス「フェルスタッペンがいると何かが起こる」マクラーレン/F1第20戦決勝
2024年10月28日
2024年F1第20戦メキシコシティGPの決勝にて、マクラーレンのランド・ノリスは2位表彰台を獲得、オスカー・ピアストリは8位でチェッカーを受けた。
3番手グリッドからレースをスタートしたノリスは、3番手から先頭を見据える10周目、前を行くマックス・フェルスタッペン(レッドブル)にターン4で接近し、アウト側からバトルを仕掛けた。
並びかけながらもブレーキングでやや前に出たノリスに対し、イン側のフェルスタッペンは譲らずに対抗。コースアウトを強いられたノリスは、イン側の芝生を通過して隊列に合流し、2番手でレースを再開した。
しかし、続くターン7でフェルスタッペンがノリスのインから仕掛け直し、曲がり切れなかった2台はともにオーバーラン。この隙にシャルル・ルクレール(フェラーリ)がポジションを上げ、ノリスは4番手にダウンしてしまう。
その後、フェルスタッペンに対して計20秒のペナルティが課せられ、ピットインタイミングでノリスは3番手に浮上。
さらに、レース後半にかけては2番手ルクレールに接近し、61周目にDRS圏内へ。プレッシャーをかけ続ける走りでルクレールを攻め、62周目の最終コーナーでバランスを崩したルクレールの前に出た。その後もファステストラップを更新する走りでラストスパートをかけ、2位表彰台を獲得している。
チームメイトのピアストリは、予選Q1で敗退し17番手から決勝をスタート。着々と中団勢を攻略して7番手までポジションを上げ、遅めの39周目にピットインを選択する。13番手で隊列に合流し、後半もさらなる追い上げを見せて8位でチェッカーを受けた。
■ランド・ノリス(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=2位(71周/71周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
「いい戦いができたけど、とてもタフなレースだった」
「最初の数周は、とにかく生き残ってクラッシュを避けることだけに集中した。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)がいると、何かが起こるとわかっていたから、とにかく避けることに専念したよ」
「結局、今日は僕らのクルマが一番速かったと思う。チームはとても良い仕事をしているので、集中して頑張り続ける。チームのみんな、そして今日のファンのみんなに心から感謝する。彼らのおかげで、このレースはとても楽しいものになった!」
■オスカー・ピアストリ(マクラーレン・フォーミュラ1チーム)
決勝=8位(71周/71周)
17番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード
「難しい午後だったが、これが僕たちにできるすべてだったと思う」
「順位は大きく上げられたし、マシンは良い位置にいた。僕はただ渋滞のなかですこし苦労しただけだ」
「最後にケビン・マグヌッセン(ハース)を捉えられなかったのは残念だったが、ポイント圏内に復帰できたのが大きかったね」
(autosport web)
関連ニュース

1位 | ランド・ノリス | 44 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 36 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 35 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 34 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 22 |
6位 | アレクサンダー・アルボン | 16 |
7位 | エステバン・オコン | 10 |
8位 | ランス・ストロール | 10 |
9位 | ルイス・ハミルトン | 9 |
10位 | シャルル・ルクレール | 8 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 78 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 57 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 36 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
5位 | スクーデリア・フェラーリHP | 17 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 14 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 3 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

