最新記事
- コラピント「接触後にマシンの感触が違ってい...
- PUトラブル発生のアルボンは3戦連続リタイア...
- ハースF1のグッドウッド初参加が決定。チーム...
- 「タイヤが溶けていく感じ」スタート後の好感...
- クラッシュのアントネッリに、次戦3グリッド...
- 【F1第11戦決勝の要点】アロンソが3戦連続入...
- 【ポイントランキング】2025年F1第11戦オース...
- ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す...
- 【正式結果】2025年F1第11戦オーストリアGP ...
- 「アタックのチャンスさえ得られず残念」「表...
- 「まだ仕事は半分終わったに過ぎない」「最後...
- F1オーストリアGPが契約を長期延長。2041年ま...
メルセデスからPUやギヤボックスなどの供給を受けるアストンマーティンF1。コンポーネントには「非常に満足」と主張
2023年5月23日
アストンマーティンのテクニカルディレクターを務めるダン・ファローズは、メルセデスから供給されたコンポーネントにチームは非常に満足していると主張し、この取り決めが今年のチャンピオンシップで妨げになっているとは感じていないと主張している。
すべてのパーツを自作するフルマニュファクチャラーとワークスチームだけにチャンピオンシップを制する現実的なチャンスがあるということは、F1の金言として長く受け止められてきた。しかし今年、アストンマーティンはその傾向に逆らい、現在のランキングでは圧倒的なレッドブルに次いで2位につけているが、重要なのはメルセデスとフェラーリの上にいるということだ。
アストンマーティンはカスタマーエンジン、ギヤボックス、リヤサスペンションのパーツの供給をメルセデスから受ける契約を結んでいる。さらにシルバーストンの自社の風洞の建設が終わろうとしているなか、ブラックリーのメルセデスの風洞施設を使用している。
「(メルセデスから得られるものについて)非常に満足している」とファローズは今月初めにメディアに語った。
「メルセデスから受け取るものが我々のパフォーマンスを制限しているとは思わない」
「もちろんギヤボックス、リヤサスペンション、そしてパワーユニットを受け取っている。しかしこれまでのところ、彼らから受け取るもの以外にすべてがそろっていたらと願う理由はまったくない」
「我々エンジニアは、当然ながら自分たちの抱えている制約に対処している。達成したいと望んでいる目標を達成するのに、そうしたことが我々の足を引っ張るだろうか? いや、まったくそんなことはない。だから我々はこの関係性に非常に満足していると思う」
「私の考えでは、パワーユニットとギヤボックスのその側面について我々は非常に気に入っている。いろいろな意味で心配する必要がないのはとてもうれしいことだ」
ファローズはレッドブルで16年を過ごした後、2022年4月にアストンマーティンに加わった。そして彼の着任と時を同じくして、アストンマーティンのペースとパフォーマンスが劇的な改善を見せた。
「チームに加わって1年余りだ。我々はかなりの距離を歩んできた。今年やろうとしていることに深く集中している。我々は短期的なこと、そして2024年に達成できることに重点を置いている」
「今年我々は非常に大きな一歩を踏み出したと思う。だがまだ少し先がある。正直に言うと、そのうちのひとつの分野を指摘するつもりはない。我々はすべてを改善する必要があると考えている」
「レッドブルと比べて我々がどこにいるのか、ある程度考える必要がある。コンセプトとしてのレッドブルは、我々よりも少し長い期間をかけて進化してきた」
「我々は昨年の初めに公然と異なるコンセプトを採用した。それをまだ開発中だ。必ずしも我々のマシンはある分野で特定の強みを持っているわけではないと思う」
「さまざまな分野でそれなりの性能を備えたマシンを生み出すことができたと考えている。特定のコースに最適だと考えられる状態にチューニングすることができる」
「(しかし)特定のコースごとにマシンを最適化しなければならない。つまり、低速コーナーか高速コーナーかに関わらず、他のライバルたちに比べて強さが出ないかもしれない可能性がある」
「我々が比較的強いと考えている分野はあると思う。今のスピードを維持して、同じ哲学で進み続けたいというだけだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

