F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1日本グランプリにブルーインパルスがやってくる。9月24日に鈴鹿サーキット上空を飛行予定

2023年4月4日

 9月22日(金)から24日(日)にかけて、三重県の鈴鹿サーキットで開催される2023年F1第17戦日本グランプリにおいて、航空自衛隊のアクロバット飛行チーム“ブルーインパルス”の飛行が実施されることがわかった。


 防衛省は4月3日(月)、航空自衛隊のホームページ(https://www.mod.go.jp/asdf/)に『2023年度ブルーインパルス展示飛行予定』を掲載。公開されたスケジュール一覧のなかに『F1日本グランプリ決勝戦』の文字が確認できる。


 言わずと知れた航空自衛隊のアクロバット飛行専門チームが、鈴鹿サーキットにやってくる。宮城県松島基地の第4航空団に所属するブルーインパルス(正式名称:第11飛行隊)は、全国の自衛隊基地で行われる航空祭や、国民的な大きな行事などで華麗なアクロバット飛行を披露する専門のチームだ。直近ではプロ野球の北海道日本ハムファイターズが今季2023年から使用する新球場、エスコンフィールド北海道の正式開業に合わせて、計6機の『T-4』による展示飛行を実施している。


 ホームページに公開されたブルーインパルスの年間スケジュールによると、2023年度は4月15日(土)に山口県で行われる『海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2023』を皮切りに、北は北海道から南は沖縄県まで全21回の展示飛行が予定されている。


 この中に含まれている『F1日本グランプリ決勝戦』では、その行事名のとおり決勝レースが行われる9月24日(日)が実施日となっていることから、決勝前に行われるスタートセレモニー時の飛行が予定されているものと思われる。


 なお、昨季2022年のF1日本グランプリでは、ホンダ製F1パワーユニット開発にも技術的貢献を果たしたホンダの小型ビジネスジェット、『HondaJet』が決勝前のスタートセレモニーに合わせてサーキット上空を飛行。また、コロナ禍以前の2019年も『HondaJet』によるフライパスが行われている。2017年には航空自衛隊の『F-15J』による飛行が予定されていたが直前になって中止に。一方、陸上自衛隊のヘリコプター4機による展示飛行は予定どおり実施された。

■2023年度ブルーインパルス展示飛行予定

日程実施場所等行事等名
4月15日(土)山口県岩国市海上自衛隊/米海兵隊岩国航空基地フレンドシップデー2023
5月14日(日)宮城県丸森町第50回記念全国丸森いち
5月28日(日)美保基地度美保基地航空祭
6月4日(日)防府北基地防府航空祭
6月17日(土)青森県青森市東北絆まつり2023青森
7月14日(金)福岡県福岡市世界水泳選手権2023福岡大会
7月21日(金)宮城県松島町「日本三景の日」記念行事
7月30日(日)千歳基地度航空自衛隊千歳基地航空祭(仮称)
8月5日(土)宮城県石巻市第100回石巻川開き祭り
8月26日(土)宮城県東松島市東松島夏まつり2023(仮称)
8月27日(日)松島基地松島基地航空祭(仮称)
9月10日(日)三沢基地度三沢基地航空祭
9月16日(土)福島空港2023福島空港「空の日フェスティバル」
9月24日(日)三重県鈴鹿市F1日本グランプリ決勝戦
10月7日(土)鹿児島県鹿児島市特別国民体育大会「燃ゆる感動かごしま国体」
10月15日(日)芦屋基地度芦屋基地航空祭
10月29日(日)浜松基地エアフェスタ浜松2023
11月12日(日)岐阜基地岐阜基地航空祭2023 (仮称)
11月26日(日)築城基地度築城基地航空祭
12月3日(日)新田原基地航空自衛隊新田原基地エアフェスタ
12月10日(日)那覇基地航空自衛隊那覇基地 美ら島エアーフェスタ2023

ブルーインパルスの展示飛行 令和4年度航空自衛隊百里基地航空祭
ブルーインパルスの展示飛行 令和4年度航空自衛隊百里基地航空祭


(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号