最新記事
- 初Q3、初入賞を達成したボルトレート「これは...
- 1戦で勢力図が変化、レッドブル代表はマクラ...
- コラピントに不満を持つアルピーヌ、ボッタス...
- 「ターン4のことは申し訳ない」ワン・ツーフ...
- 「絶対に追いつこう!」意気込むサインツを襲...
- レーシングブルズがF1イギリスGP用スペシャル...
- 2025年F1第12戦イギリスGP TV放送&タイムス...
- ザウバー、イギリスに新拠点をオープン。スイ...
- アルピーヌ、リザーブのポール・アーロンをザ...
- F1 Topic:ローソンの6位入賞を支えた岩佐歩...
- F1の2026年プレシーズンテスト日程が決定、開...
- 「こういうマシンを用意してもらえたことに感...
NetflixのドキュメンタリーなどF1のデジタルサービス強化に貢献したマーケティング責任者、エリー・ノーマンが辞任
2022年1月21日
F1のマーケティング責任者を務めたエリー・ノーマンが、就任から4年半を経てF1を離れることになった。
ノーマンは、アメリカのメディア大手リバティ・メディアによるF1買収の後、2017年にフォーミュラワン・マネジメントのマーケティング部門トップに就任した。
F1に入る前はヴァージン・メディア社で広告兼スポンサーシップ責任者を務めていたノーマン。彼女はF1の多様性推進の取り組みである『#WeRaceAsOne』の確立、また『F1TV』の導入やNetflixの人気シリーズ『Drive to Survive』などによるF1の社会およびデジタルサービス強化における立役者だった。
F1のCEOを務めるステファノ・ドメニカリは、2017年8月から続いたノーマンの在職中の貢献に敬意を表した。
「この5シーズンの間に、エリーのマーケティングチームにおけるリーダーシップのもと、我々はF1をリブランドし、ファンとの関わりへのアプローチを近代化した。それにより我々のファン層は世界中で力強く成長した」とドメニカリは述べた。
「その間にF1はソーシャルメディア、デジタルコンテンツ、パートナーシップによる協業における世界的なブランドとなり、F1 TVのサブスクリプションと最高品質のサービスによるリード創出を通じて、堅牢な直販獲得ビジネスを構築した。またファンデータベースと顧客管理プログラムを作成し、顧客ひとりひとりを捉えて“ひとりのファンの価値”に焦点を当てることを可能にした」
「エリーのすべての業績に感謝を述べるとともに、彼女のキャリアのエキサイティングな次章の始まりに向けて幸運を祈りたい」
F1のマーケティング部門は、新たな後任者が決まるまでは、F1の法務顧問で取締役会理事のサシャ・ウッドワード・ヒルが一時的に指揮をとる。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

