最新記事
- レッドブルF1、2023年アメリカ3戦のマシンリ...
- F1復帰を果たすフォード、レッドブルとの協業...
- レッドブル代表、フォードのF1復帰を歓迎「こ...
- RB19発表会で2026年フォード提携を発表したレ...
- FIA、2026年F1新PU規則下での登録マニュファ...
- フォード、レッドブル・グループとの提携を発...
- フォード、2026年のF1復帰を正式発表。F1史上...
- 王者レッドブルF1、2023年型の新マシン『RB19...
- 【ギャラリー】オラクル・レッドブル・レーシ...
- FIA、F1参戦に必要な申請手続きを正式に開始...
- アロンソがアストンマーティンF1のファクトリ...
- ルノーF1の初優勝を記録した元F1ドライバー、...
レッドブル・ホンダ密着:ミディアム・ローダウンフォース仕様のリヤウイングを選択。一時は問題発生も今季10回目のポール
2021年12月12日
ホンダにとって最後のF1での予選となった第22戦アブダビGPの土曜日、レッドブル・ホンダは悔いのない予選にしようと、最後の最後まで全力を尽くして戦っていた。
そのひとつが、リヤウイングの選択だった。
最終戦のアブダビGPにレッドブル・ホンダは2種類のリヤウイングを持ち込んでいた。ひとつはミディアム・ダウンフォース仕様で、もうひとつはミディアム・ローダウンフォース仕様だ。
金曜日のフリー走行ではマックス・フェルスタッペンがミディアム・ダウンフォース仕様を装着し、セルジオ・ペレスがミディアム・ローダウンフォース仕様を試していた。金曜日のフリー走行でフェルスタッペンが4番手、ペレスが5番手に終わったのは、セットアップを進めることよりも、2種類のリヤウイングの比較テストに重点を置いていたからだった。
ペレスも「今日は2台でまったく違ったセットアップで走行したので、お互いのデータをよく分析して予選に向けたベストなセッティングを見つけだせるように努めたい」と初日のフリー走行を振り返っていた。
金曜日の夜に、走行データを分析して、どちらのリヤウイングにするかを決定し、土曜日は2台そろって同じリヤウイングで走るかと思われた。
しかし、フリー走行3回目でもレッドブル・ホンダは依然として2種類のリヤウイングを引き続き使用した。ただし、今度はフェルスタッペンがミディアム・ローダウンフォース仕様で、ペレスがミディアム・ダウンフォース仕様と金曜日と逆になった。
ところが今度は、フリー走行3回目でフェルスタッペンのミディアム・ローダウンフォース仕様に問題が起きる。
これで、ミディアム・ローダウンフォース仕様はお蔵入りかと思われたが、フリー走行3回目後にレッドブル・ホンダが予選とレースで使用するリヤウイングに指定したのは、2台そろってミディアム・ローダウンフォース仕様だった。しかも、彼らが2台にそれを装着し始めたのは予選開始まで30分を切ってからで、ペレスのリヤウイングに至っては、装着が完了したのは予選まで5分を切ってからだった。
その期待にフェルスタッペンも、そしてペレスも応えた。
フェルスタッペンがペレスのスリップストリームを巧みに利用し、今季10回目、ホンダにとって90回目のポールポジションを獲得した。
この戦う姿勢を日曜日のレースでも貫いてほしい。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
11/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 454 |
2位 | シャルル・ルクレール | 308 |
3位 | セルジオ・ペレス | 305 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 275 |
5位 | カルロス・サインツ | 246 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 240 |
7位 | ランド・ノリス | 122 |
8位 | エステバン・オコン | 92 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 81 |
10位 | バルテリ・ボッタス | 49 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 759 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 554 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 515 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 173 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 159 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 55 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 55 |
8位 | ハースF1チーム | 37 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 35 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 8 |

1位 | レッドブルF1とポルシェ、いまだ最終合意に至らず。マルコ&ホーナーが契約に反対、ホンダとの関係継続に向け奔走か |
2位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP決勝 |
3位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP予選 |
4位 | 【順位結果】F1第14戦ベルギーGP決勝 |
5位 | レッドブルF1首脳、コルトン・ハータのアルファタウリ起用について基本合意と発言。スーパーライセンス問題の解決が条件 |
