最新記事
- フォードと提携するレッドブルF1、袂を分かつ...
- アルファタウリF1、2023年型マシン『AT04』カ...
- グランプリのうわさ話:アルファタウリのチー...
- レッドブルと組むフォード。知っておきたい38...
- メルセデスがポール・リカールでのF1タイヤテ...
- フェラーリF1が2023年型マシンを初始動、サウ...
- レッドブルF1がマウント・パノラマを激走。バ...
- マッサにとって最も難しいチームメイトはアロ...
- レッドブルF1、2023年アメリカ3戦のマシンリ...
- F1復帰を果たすフォード、レッドブルとの協業...
- レッドブル代表、フォードのF1復帰を歓迎「こ...
- RB19発表会で2026年フォード提携を発表したレ...
F1第14戦イタリアGP予選トップ10ドライバーコメント(2)
2021年9月11日
2021年F1第14戦イタリアGPの予選が行われ、1番手〜5番手に入ったドライバーたちが金曜日を振り返った。1番手〜5番手に入ったドライバーはバルテリ・ボッタス(メルセデス)、ルイス・ハミルトン(メルセデス)、マックス・フェルスタッペン(レッドブル・ホンダ)、ランド・ノリス(マクラーレン)、ダニエル・リカルド(マクラーレン)だ。
■マクラーレンF1チーム
ダニエル・リカルド 予選=5番手
全体的な観点から言ってハッピーだよ。僕らは速く、トップ3争いができたので、それができるポテンシャルがあったことに満足している。でもあれだけ接近したにも関わらず十分じゃなかったことには、すごくフラストレーションを感じた。思わせぶりもたいがいにしてほしいけど、仕方ないね。
チームのパフォーマンスは最高だと思う。アウトラップでは自分たちを難しい状況に置くことはなかったし、トラックポジションに関しても正しい場所につけられた。いいトウも使えたしね。自分の唯一のフラストレーションはすごく僅差だったことで、残念ながら1000分の数秒ほどの差が出てしまった。それはそれとして、今はレースを楽しみにしているよ。
■マクラーレンF1チーム
ランド・ノリス 予選=4番手
今日は満足できた。先週からはるかにいいポジションで復活できたし、すごくコンペティティブになっている感じだ。週末のスタートとしては完璧だと思う。ラップを最後までしっかりまとめられれば3番手の可能性もあったが、それでも3番手は今週末僕らが戦っている実際のライバルと比較してもすごくいいポジションだし、チャンピオンシップに向けてもそうだね。ハッピーだし、先週末から巻き返すにはいい形になった。
■レッドブル・レーシング・ホンダ
マックス・フェルスタッペン 予選=3番手
最高の予選にはならなかったけれど、僕たちがこのコースで苦労するだろうことは分かっていた。
FP1では思っていたよりも苦戦したものの、予選のなかでうまく挽回できたと思う。3番手という結果には満足だ。これより上を望むのは現実的ではないからね。
スプリント予選では(メルセデス勢に)もっと近づけると思う。ここでは何が起きるか分からないし、プレッシャーをかけ続けていくよ。
明日朝のFP2でロングランペース向上のために何ができるかを見ていく。このコースはロングストレートがあるため僕たちは少し苦労するだろうが、明日はしっかりポイントを獲得したいね。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 予選=2番手
まずはバルテリにおめでとうと言いたい。あれは“メガ・ラップ”だった。今日は彼の方が速く、僕は最後のラップで追いつくことができなかった。彼はこの結果にふさわしい仕事をしたよ。
今週発表されたニュース(注:ボッタスが来季アルファロメオに移籍すること)の後、バルテリの素晴らしい走りを見ることができてとてもうれしい。
僕に関しては、どういうわけかQ3で少し苦戦し、自分にとってベストな予選ではなかった。とはいえ、とても僅差だったし、チームが(スプリント予選の)フロントロウを独占することができて良かった。
明日は良いスタートを切って、チャンスを最大限に生かす必要がある。今年はここまで多くのポイントを失ってきたから、1点1点が本当に大事だ。スプリント予選フォーマットの週末にチャンスをうまく利用しなければならない。
このフォーマットはエキサイティングだし、イタリアのファンが客席に戻ってきたのを見られてうれしい。彼らに素晴らしいショーを見せられればいいね。
■メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
バルテリ・ボッタス 予選=1番手
“ポールポジション”を獲るのは最高の気分だね。今日はすごく楽しんで走った。素晴らしいラップを最後まで走り切ることができた。リラックスして走れたし、チームとしての仕事にも満足だ。
一日中、マシンの感触が良かった。特にレッドブルとの差を見れば、パフォーマンスは期待していたよりも少し強力だったんじゃないかな。レースペースでも似たような状況になってくれればいいね。
PU交換を行ったために、日曜決勝はグリッド後方からスタートする。でも今は明日に集中し、できるだけ多くポイントを獲得することを目指す。日曜の決勝はチャレンジになるだろう。でもペースは良いので、良い位置でフィニッシュできるはずだ。
まずは明日に集中していく。明日もいい一日だといいね。
(autosport web)
関連ニュース
11/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 454 |
2位 | シャルル・ルクレール | 308 |
3位 | セルジオ・ペレス | 305 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 275 |
5位 | カルロス・サインツ | 246 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 240 |
7位 | ランド・ノリス | 122 |
8位 | エステバン・オコン | 92 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 81 |
10位 | バルテリ・ボッタス | 49 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 759 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 554 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 515 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 173 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 159 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 55 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 55 |
8位 | ハースF1チーム | 37 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 35 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 8 |

1位 | レッドブルF1とポルシェ、いまだ最終合意に至らず。マルコ&ホーナーが契約に反対、ホンダとの関係継続に向け奔走か |
2位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP決勝 |
3位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP予選 |
4位 | 【順位結果】F1第14戦ベルギーGP決勝 |
5位 | レッドブルF1首脳、コルトン・ハータのアルファタウリ起用について基本合意と発言。スーパーライセンス問題の解決が条件 |
