最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- レーシングブルズのローソン予選12番手「マシ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- メルセデスのラッセルが予選3番手「喜び半分...
- ピアストリ、0.01秒差でポールに届かず予選2...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
アロンソ、暗号で予告した“ビッグニュース”はやはり残留発表「F1新時代となる2022年に成果を刻みたい」
2021年8月26日
2005年と2006年のF1チャンピオンであるフェルナンド・アロンソが、2022年、アルピーヌF1チームで2年目のシーズンを過ごすことが、8月26日に正式に発表された。アロンソは、チームとともに前進し続け、大きな規則変更が行われる来シーズンにチャンスをつかみたいと意気込んでいる。
今年40歳のアロンソは、F1から2年間離れた後、2021年にアルピーヌから復帰、徐々に復調し、現在ではチーム首脳陣が称賛するパフォーマンスを発揮している。ハンガリーGPではメルセデスのルイス・ハミルトンを抑え続けてチームメイトのエステバン・オコンの優勝をサポート、自身は4位を獲得した。
アロンソは25日、暗号を使ったメッセージをTwitterで発信。これが解読され、「じきに大きなニュースを発表するよ」「24時間後には分かる」という内容であることが分かり、アルピーヌ残留が正式に発表されるのではないかと推測されていた。
アルピーヌ・レーシングSASのCEO、ローラン・ロッシは、7月の段階で、アロンソとの現在の契約は、2021年の契約に加えてさらに1年契約を延長するオプションを有するものであると明かしたうえで、アロンソには満足しており、オプションを行使したいと示唆していた。
「フェルナンドが、エステバンのチームメイトとして来シーズン走ることを発表できて、非常にうれしい」とロッシは契約発表に際してコメントしている。
「我々にとっては完璧なドライバーラインアップだ。全F1チーム中最強であり、補完的な意味で非常にうまく機能している。ふたりとも素晴らしい才能と速さを持ち、非の打ちどころのないチームスピリットを持っている。それによって、ハンガリーで我々は初優勝を達成することができた」
「フェルナンドは今年初めにF1に復帰したころから、我々に強い印象を与えてきた。チームから最大の力を引き出すための彼の献身、チームワーク、集中力は素晴らしいものであり、それを目撃できるのは特別なことだと思う」
「ハンガリーでのパフォーマンスは、彼が一流のレーサーであることを改めて証明し、彼がどれほど優れたドライバーであるかを見る者すべてに思い出させるものだった。2022年のシャシーおよびパワーユニットを最適化する開発の最終段階に入るいま、我々はフェルナンドの洞察力と経験から大きな恩恵を受けることができるものと確信している。彼は我々と同様に成功を求める気持ちが強く、そのハングリーさをパフォーマンスにつなげるための努力を惜しまない」
アロンソは「アルピーヌF1チームとの契約を2022年末まで延長することが決まり、とてもうれしい」とコメントした。
「このチームに戻ってきた時、温かく迎えてもらえたおかげで、すぐにリラックスすることができた。(ファクトリーである)エンストンとビリー・シャティヨンのスタッフはF1で最も健全な精神を持った人々であり、彼らと一緒に働けることは喜びだ」
「誰もが今、困難なシーズンを送っている。そんななかで僕たちチームは進歩を成し遂げている。ハンガリーでの結果は、進歩を示す良い例といえるだろう。今シーズンの残りもよりポジティブな思い出を刻むことを目指していく。来年はF1に新しいレギュレーションが導入されるので、その目標を維持していくことが重要だ」
「接戦を可能にするためにF1に変化を導入する必要があるという考え方を、僕は支持している。2022年シーズンはそういう面で素晴らしい機会になるだろう。今年の後半戦、そして2022年にもアルピーヌのためにエステバンと一緒にレースをすることを楽しみにしている」
(autosport web)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

