F速

  • 会員登録
  • ログイン

ウイリアムズCEO、ラッセルのメルセデスF1移籍を望む「若いドライバーを引き止めることはしない」

2021年8月5日

 ウイリアムズのCEOを務めるヨースト・カピートは、2022年のジョージ・ラッセルのメルセデス移籍をサポートするとし、ラッセルはトップチームでタイトル争いをする準備ができていると主張している。


 メルセデスのジュニアドライバーとして、ラッセルはウイリアムズからF1にデビューし、現在チームで3シーズン目を迎えている。


 だがパドックに広がっている噂では、ラッセルは来シーズンにメルセデスに移籍し、バルテリ・ボッタスと入れ替えられるだろうと言われている。ボッタスのマネジメントがアルファロメオF1のチーム代表であるフレデリック・バスールと面会し、ボッタスの来シーズンのアルファロメオ移籍の可能性について話し合ったという報道が最近流れたことから、憶測の信ぴょう性は高まっている。


 メルセデスの選択にかかわらず、カピートは今シーズン末にラッセルがメルセデスに移れるように全力でサポートすると申し出ている。


「ジョージがシートを獲得できることを望んでいる。なぜなら彼はそうできるポジションにいるからだ。確実にトップチーム入りしてタイトルを争うことができるキャリアのタイミングにある」とカピートは語った。


「彼にこのようなチャンスが訪れたら、私は若いドライバーを引き止めることはしない。彼がこのチャンスを掴めるよう願っている」


「チーム側としては、もちろん彼がとどまってくれれば大変うれしいが、彼がメルセデスに行ってオファーを受けるのなら、我々は完全に彼をサポートする。もしチャンスがなくても、彼は我々から完全なサポートを受ける」


「だからこのドライバー選択について待つのは容易いことだ。どちらの結果でも我々は良いのだから」

ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)
2021年F1第11戦ハンガリーGP ウイリアムズでの初入賞を喜ぶジョージ・ラッセルとクルー


 最終的にウイリアムズでラッセルと交代するドライバーが誰になるのかということについて、カピートはチームの候補者リストは日に日に膨らんでいると示唆した。


「来年のシートが決まっていなかったり、移籍の選択肢を持っていたりするドライバーは全員、現時点で我々と話をしていると思う」


「ウイリアムズのシートは、空席を埋める必要があるチームのなかでも、現在のF1で最も前途有望なシートのようだ」

ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)
2021年F1第11戦ハンガリーGP ジョージ・ラッセル(ウイリアムズ)



(autosport web)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ99
2位ランド・ノリス89
3位マックス・フェルスタッペン87
4位ジョージ・ラッセル73
5位シャルル・ルクレール47
6位アンドレア・キミ・アントネッリ38
7位ルイス・ハミルトン31
8位アレクサンダー・アルボン20
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※サウジアラビアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム188
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム111
3位オラクル・レッドブル・レーシング89
4位スクーデリア・フェラーリHP78
5位ウイリアムズ・レーシング25
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号