最新記事
- フォードと提携するレッドブルF1、袂を分かつ...
- アルファタウリF1、2023年型マシン『AT04』カ...
- グランプリのうわさ話:アルファタウリのチー...
- レッドブルと組むフォード。知っておきたい38...
- メルセデスがポール・リカールでのF1タイヤテ...
- フェラーリF1が2023年型マシンを初始動、サウ...
- レッドブルF1がマウント・パノラマを激走。バ...
- マッサにとって最も難しいチームメイトはアロ...
- レッドブルF1、2023年アメリカ3戦のマシンリ...
- F1復帰を果たすフォード、レッドブルとの協業...
- レッドブル代表、フォードのF1復帰を歓迎「こ...
- RB19発表会で2026年フォード提携を発表したレ...
アルファロメオF1が2021年型マシンの発表プランを公表。2月にタイトルスポンサーの本拠地で『C41』を披露へ
2021年1月20日
ザウバー・モータースポーツは、アルファロメオ・レーシング・オーレンが2021年に走らせるF1マシン『C41』の発表会の日程を明らかにした。
チームは、今週の報道を確認する形で、2月22日月曜にポーランドのワルシャワでニューマシンを披露すること、2021年型車の名称が『C41』であることを発表した。ポーランドはチームのタイトルパートナーであるオーレンの本拠地。時間と場所の詳細は追って明らかにするということだ。
2021年、チームは昨年と同様にキミ・ライコネンとアントニオ・ジョビナッツィのラインアップで戦う。リザーブドライバーを務めたロバート・クビサも残留する模様だ。
2020年型車の名称は『C39』、当初2021年に導入する予定がパンデミックの影響で2022年に使用されることになった新世代マシンに『C40』と名付けていたため、実際の2021年型マシンの名称が『C41』になったと考えられている。
発表会の日程を明らかにしたのはアルファロメオが初。2021年シーズンは3月28日のバーレーンGPで開幕、プレシーズンテストは3月12日から14日にバーレーンで実施されるものとみられる。
(autosport web)
関連ニュース
11/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※アブダビGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 454 |
2位 | シャルル・ルクレール | 308 |
3位 | セルジオ・ペレス | 305 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 275 |
5位 | カルロス・サインツ | 246 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 240 |
7位 | ランド・ノリス | 122 |
8位 | エステバン・オコン | 92 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 81 |
10位 | バルテリ・ボッタス | 49 |

※アブダビGP終了時点
1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 759 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 554 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 515 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 173 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 159 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 55 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 55 |
8位 | ハースF1チーム | 37 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 35 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 8 |

1位 | レッドブルF1とポルシェ、いまだ最終合意に至らず。マルコ&ホーナーが契約に反対、ホンダとの関係継続に向け奔走か |
2位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP決勝 |
3位 | 【順位結果】F1第15戦オランダGP予選 |
4位 | 【順位結果】F1第14戦ベルギーGP決勝 |
5位 | レッドブルF1首脳、コルトン・ハータのアルファタウリ起用について基本合意と発言。スーパーライセンス問題の解決が条件 |
