最新記事
パドック裏話 F1バーレーンGP編:ウェットコンディションよりもはるかに困難な強風時のレース
2019年4月10日
ちょっと毒舌なF1ジャーナリストがお届けするF1の裏話。2019年F1第2戦バーレーンGP編です。
--------------------------------
F1のレースをより見応えあるものにするために、リバティ・メディアが必要としているのは何か。この問いに対する答えが、バーレーンGPで明らかになった。
彼らに必要なのは、新規定のF1マシンでもなければ、新たな開催地でもない。また、チームへの分配金の見直しでもなければ、いわゆるバジェットキャップの施行でもない。ただひとつの新機軸を導入すれば、あらゆる問題は一気に解決されるだろう。それは「巨大送風機」だ。
そう、バーレーンGPが面白いレースになったのは、風が強かったからなのだ。
レースデイの朝(というか、実際には午後なのだが、レースのスタートが夕暮れ時に設定されているため、誰もが午後3時くらいまでは「おはよう」と挨拶する)、パドックに到着したチームメンバー、オフィシャル、メディアの面々はひどい強風に迎えられた。
--------------------------------
F1のレースをより見応えあるものにするために、リバティ・メディアが必要としているのは何か。この問いに対する答えが、バーレーンGPで明らかになった。
彼らに必要なのは、新規定のF1マシンでもなければ、新たな開催地でもない。また、チームへの分配金の見直しでもなければ、いわゆるバジェットキャップの施行でもない。ただひとつの新機軸を導入すれば、あらゆる問題は一気に解決されるだろう。それは「巨大送風機」だ。
そう、バーレーンGPが面白いレースになったのは、風が強かったからなのだ。
レースデイの朝(というか、実際には午後なのだが、レースのスタートが夕暮れ時に設定されているため、誰もが午後3時くらいまでは「おはよう」と挨拶する)、パドックに到着したチームメンバー、オフィシャル、メディアの面々はひどい強風に迎えられた。
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
7/1(金) | フリー走行1回目 | 21:00〜22:00 |
フリー走行2回目 | 24:00〜25:00 | |
7/2(土) | フリー走行3回目 | 20:00〜21:00 |
予選 | 23:00〜 | |
7/3(日) | 決勝 | 23:00〜 |


※カナダGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 175 |
2位 | セルジオ・ペレス | 129 |
3位 | シャルル・ルクレール | 126 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 111 |
5位 | カルロス・サインツ | 102 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 77 |
7位 | ランド・ノリス | 50 |
8位 | バルテリ・ボッタス | 46 |
9位 | エステバン・オコン | 39 |
10位 | フェルナンド・アロンソ | 18 |

※カナダGP終了時点
1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 304 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 228 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 188 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 65 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 57 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 51 |
7位 | スクーデリア・アルファタウリ | 27 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 16 |
9位 | ハースF1チーム | 15 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

