最新記事
- ガスリー12位「ピットレーンスタートと考えれ...
- 【角田裕毅F1第13戦密着】「クルマと格闘して...
- 角田裕毅19位「グリップがなくて苦戦。なぜア...
- ガスリー、タイム抹消でQ1敗退「小さな進歩を...
- 【角田裕毅F1第13戦密着】不調の原因を特定で...
- 角田裕毅、予想外のQ1敗退「グリップ不足でマ...
- ガスリー15番手「満足いくラップを走ったが、...
- 【角田裕毅F1第13戦密着】アップデートしたマ...
- 角田裕毅「マシンパフォーマンスが後退したよ...
- さらなる成長を期待される角田裕毅。情熱的な...
- ガスリー、ホームGPで12位「今日のパフォーマ...
- 角田裕毅、接触のダメージでリタイア「オコン...
【角田裕毅F1第6戦密着】今後のアップデートに向け走行データ収集を重視。初日14番手も「全体としては悪くない」
2022年5月21日
開幕5戦が終了し、ヨーロッパに戻ってきたF1は6戦目のスペインGPを迎えた。事実上のヨーロッパラウンド開幕戦となるこの1戦に、ライバルチームがこぞってマシンをアップデートしてきた。しかし、アルファタウリはスペインGPに新たな開発パーツを持ち込まなかった。
「そうですね、僕たちは今回、アップデートパーツは持ち込んでいません」
角田とアルファタウリが戦うことをあきらめたわけではない。現在のバジェットキャップ制がレギュレーションによって定められており、かつてのように莫大な予算をかけた開発ができなくなった。今年は年間1億4、000万ドル(約173億円)と定められており、その範囲内でしか開発を行うことができない。
「だから、ほかのチームにシーズン前半にどんどんアップグレードしてもらって、開発に使えるお金が尽きて、後半アップグレードできないほうが僕たちのようなチームにはいいですね」(角田)
アルファタウリのような小規模なチームは、これまで予算の関係からシーズン後半はほとんどマシンをアップデートできず、苦しい戦いを強いられることが少なくなかった。しかし、現在は予算が決められているので、シーズンを通して毎回アップデートすることは不可能となった。したがって、限られた予算で開発したパーツをいかに機能させるかが重要となった。
角田はこう語る。
「僕たちはできるだけ効果的にアップグレードしたほうがいいと考えているので、頻繁に小さなアップグレードを繰り返すよりも、シーズン中に何回かに分けて、まとめてアップグレードする予定です」
そして、そのために必要なことは「しっかりと走行データを収集して方向性を定めること」だと角田は説く。
スペインGP初日、フリー走行2回目の結果は14番手だったが、角田に焦りはない。
「ペースとしてはそんなによくないですが、全体としては悪くないです」
いまは一発のタイムより、いかに走行データを収集するか──フリー走行1回目で28周、2回目も29周した角田。
「まだ初日で、これからもっともっと変わるので、Q3に向けて慎重にクルマを作っていきたいと思います」と言って、エンジニアリングルームへ向かった。
(Masahiro Owari)
関連ニュース
7/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 258 |
2位 | シャルル・ルクレール | 178 |
3位 | セルジオ・ペレス | 173 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 158 |
5位 | カルロス・サインツ | 156 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
7位 | ランド・ノリス | 76 |
8位 | エステバン・オコン | 58 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 46 |
10位 | フェルナンド・アロンソ | 41 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 431 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 334 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム | 304 |
4位 | BWTアルピーヌF1チーム | 99 |
5位 | マクラーレンF1チーム | 95 |
6位 | アルファロメオF1チーム・オーレン | 51 |
7位 | ハースF1チーム | 34 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 27 |
9位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラワン・チーム | 20 |
10位 | ウイリアムズ・レーシング | 3 |

