F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ、終盤の追い越しで8位「タイヤに苦労しつつ、最善の結果を出せた」重要な4点でハースは6位に浮上

2024年11月25日

 2024年F1ラスベガスGP決勝で、ハースのニコ・ヒュルケンベルグは8位入賞を果たした。


 ヒュルケンベルグはほとんどのドライバーたちと同様に、ミディアムタイヤからハード、ハードにつなぐ2回ストップで走ったが、2回ともピットストップのタイミングを他より遅らせ、最後のスティントを良い状態のタイヤで走り、終盤に角田裕毅(RB)を追い抜くことに成功した。


 ヒュルケンベルグが4ポイントを獲得したことで、ハースはコンストラクターズランキングにおいてアルピーヌを抜いて6位に浮上。しかし、7位アルピーヌとは1ポイント差、8位RBとは4ポイント差で、依然として接戦が続いている。

ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)と角田裕毅(RB)
2024年F1第22戦ラスベガスGP ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)と角田裕毅(RB)


■ニコ・ヒュルケンベルグ(マネーグラム・ハースF1チーム)
決勝=8位(50周/50周)
9番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード


 とても満足している。僕らは上から5番目のチームだから、8位は望みうる最善の結果だったと思う。クリーンなレースで、やるべきことを確実にやれた。予想していたとおり、タイヤに関してはグレイニング、特にフロントのそれへの対処がとても難しくて、誰もが楽ではない戦いを強いられた。けれども、僕らはうまくその状況を抜け出して、主な競争相手に対して多少なりともオフセットを作ることができ、それが良い結果につながった。ペースもまずまずだったよ。

ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)
2024年F1第22戦ラスベガスGP ニコ・ヒュルケンベルグ(ハース)



(autosport web)


レース

12/6(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
12/7(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
12/8(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン437
2位ランド・ノリス374
3位シャルル・ルクレール356
4位オスカー・ピアストリ292
5位カルロス・サインツ290
6位ジョージ・ラッセル245
7位ルイス・ハミルトン223
8位セルジオ・ペレス152
9位フェルナンド・アロンソ70
10位ピエール・ガスリー42

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム666
2位スクーデリア・フェラーリ652
3位オラクル・レッドブル・レーシング589
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム468
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム94
6位BWTアルピーヌF1チーム65
7位マネーグラム・ハースF1チーム58
8位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム46
9位ウイリアムズ・レーシング17
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー4

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/20
第20戦メキシコシティGP 10/27
第21戦サンパウロGP 11/3
第22戦ラスベガスGP 11/23
第23戦カタールGP 12/1
  • 最新刊
  • F1速報

    Rd22 ラスベガス&Rd23 カタール&Rd24 アブダビGP号