F速

  • 会員登録
  • ログイン

レッドブル100回目のポールをフェルスタッペンが獲得「今日は狙っていた。ワンツーで記録を飾り最高の日に」F1中国GP

2024年4月20日

 2024年F1中国GPの予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンはチームにとって通算100回目のポールポジションを獲得した。セルジオ・ペレスは2番手に続いた。午前のスプリントではフェルスタッペンが1位、ペレスは3位だった。


 19周のスプリントでフェルスタッペンは4番グリッドからスタート。序盤、フェルスタッペンはバッテリーの問題を指摘、チームからセッティング変更を指示された。問題が解決した後、フェルスタッペンは前を狙い始め、9周目にトップに立つと、2位のルイス・ハミルトン(メルセデス)に13.043秒の差をつけて勝利をつかんだ。


 フェルスタッペンは予選でQ1、Q2、Q3すべてで最速タイムをマーク、キャリア37回目のポールポジションを獲得した。

マックス・フェルスタッペン(レッドブル)
2024年F1第5戦中国GP マックス・フェルスタッペン(レッドブル)


■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
スプリント 1位(4番グリッド/タイヤ:ミディアム)
予選 1番手(Q1=1番手1分34秒742:ソフトタイヤ/Q2=1番手1分33秒794:ソフトタイヤ/Q3=1番手1分33秒660:ソフトタイヤ)


 スプリントの序盤は少しトリッキーだった。(自分はユーズドのミディアムタイヤでスタートしたが)新品タイヤを履いていたドライバーもいて、1周目は彼らの方がグリップが良かった。


 バッテリーが完全に空になるという問題もあって、回復させるために設定を少し変更しなければならなかった。でも問題がすべて解決した後は、ペースがとても良く、タイヤを労わって走ることもできた。


 予選を前にマシンのフィッティングに変更を加えたところ、それがとてもうまくいったので、そのことにはとても満足している。


 スプリントで強力だったから、決勝に期待できそうだ。でも他のチームもこれからたくさんの情報を分析するから、100パーセント楽なものになるとは思っていない。


 明日のレースでは風向きがマシンバランスに大きな影響を与えると思う。でも今日と同じようなパフォーマンスを発揮できれば、満足いくレースになるだろう。


 全体的に見て、とても良い土曜日だった。これ以上は望めないほどだ。チームにとって100回目のポールポジションを獲得し、チェコは2番手を獲得して、一緒にフロントロウに並べるんだ。


 ポールからスタートすることは助けになるし、もちろん常に保証されるわけではないにしても、その後のレースは楽になるだろう。


 上海の人達の応援は素晴らしい。グランドスタンドに大勢のファンがいるし、ここでレースをするのは久しぶりだ。ここに戻って来ることができてとてもうれしいし、明日を楽しみにしている。


(予選後にメディアに対して語り)マシンに乗り込む前に、クリスチャン(・ホーナー/チーム代表)から、「今日ポールを獲れば、チームにとって100回目になる」と言われた。それを聞いて、「素晴らしい。挑戦しよう」と思った。チーム全員にとって素晴らしい成果を挙げることができたよね。

マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレス(レッドブル)
2024年F1第5戦中国GP マックス・フェルスタッペンとセルジオ・ペレス(レッドブル)


■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
スプリント 3位(6番グリッド/タイヤ:ミディアム)
予選 2番手(Q1=15番手1分35秒457:ソフトタイヤ/Q2=2番手1分34秒026:ソフトタイヤ/Q3=2番手1分33秒982:ソフトタイヤ)


 スプリントの結果には満足だ。残念ながらスペイン勢(フェルナンド・アロンソとカルロス・サインツ)を抜くのにかなりの周回を費やすことになり、最終的には前に出ることができたが、残り周回数のなかでルイス(・ハミルトン)をとらえることはできなかった。


 予選に向けてたくさんのセットアップ変更をしたが、予選のなかでマシンについて十分読み取ることができなかった。かなり混乱した予選で、Q1はトラフィックの影響でひどいものだった。


 予選で初めてまともに走れたのはQ2の2回目のランで、Q3も完璧ではなかった。それでも予選を通して学習することができたし、リズムも良くなったと思う。


 最終的にチームにとって良い結果を出すことができた。100回目のポールを記録した日に、フロントロウを独占することができて、とてもうれしい。


 マシンについての理解がかなり進んでおり、それによる成果を継続的に挙げてきている。明日は、中国のファンのために素晴らしいショーを披露したい。中国にF1が来たのは久しぶりだからね。

3位セルジオ・ペレス(レッドブル)と2位ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2024年F1第5戦中国GPスプリント 3位セルジオ・ペレス(レッドブル)と2位ルイス・ハミルトン(メルセデス)



(autosport web)


レース

6/27(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/28(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/29(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/29
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号