F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン5位「フェラーリ勢の前という結果は悪くない。ポジティブな成果もあった週末」メルセデス/F1第2戦

2023年3月20日

 2023年F1サウジアラビアGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは5位、ジョージ・ラッセルは4位だった。7番グリッドと3番グリッドからのスタートだったため、チームはふたりの戦略を分け、ハミルトンはハードタイヤでスタート。セーフティカー出動時の18周目(全50周)にピットインし、ミディアムでロングスティントを走ることになったが、コース上でカルロス・サインツ(フェラーリ)を追い抜き、5位を獲得した。


 ラッセルは前半は3番手を走ったが、マックス・フェルスタッペン(レッドブル)に抜かれて4位でフィニッシュ。3位フィニッシュのフェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)がペナルティで降格されたため、ラッセルは3位に繰り上がり、トロフィーを受け取るが、後にアロンソのペナルティが取り消されたため、4位に戻った。

2023年F1第2戦サウジアラビアGP 一時的に3位のトロフィーを受け取ったジョージ・ラッセル(メルセデス)
2023年F1第2戦サウジアラビアGP 一時的に3位のトロフィーを受け取ったジョージ・ラッセル(メルセデス)

■ルイス・ハミルトン(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=5位(50周/50周)
7番グリッド/タイヤ:ハード→ミディアム


 チームとしてかなりのポイントを稼げた。僕としては、予選7番手から5位にポジションを上げられたことが最大の成果だ。予選の順位がもう少し良ければ、レースの結果もこれより良かったかもしれないけど、まあポイントは獲れたのだからいいだろう。


 今週末、僕が直面した最大の問題は、マシンのセットアップだった。予選ではセットアップを間違い、レースでも良くなかったために苦戦したんだ。ハードタイヤでロングスティントをやるつもりだったが、セーフティカーが出動してピットに入らざるをえなくなった。どうにかミディアムで走り切ることはできたものの、やはり第2スティントは長く感じたね。それでも、タイヤのデグラデーションはバーレーンの時ほどではなく、前にいるドライバーたちの一部に対しては、前戦よりずっと近いところを走れた。


 結果としてトップ5に入れて、それもフェラーリ勢の前なのだから悪くない。まだやるべきことは多いものの、この週末にはポジティブな成果もいくつかあった。

2023年F1第2戦サウジアラビアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2023年F1第2戦サウジアラビアGP ルイス・ハミルトン(メルセデス)

■ジョージ・ラッセル(メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム)
決勝=4位(50周/50周)
3番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード


 熱心に努力を注いで、それが実を結んだ時には、満足感と共にサーキットをあとにできる。今日、僕らは実力で2台のフェラーリよりも前でフィニッシュした。そして、まもなくマシンのパフォーマンスが大きく向上することも分かっている。レッドブルとの差は依然として大きいものの、この週末には今後に役立つポジティブなことがいくつもあった。これからも自分たちのやるべきことに集中して、できる限りハードに戦い続けるよ。


 なかなか興味深いレースだった。セーフティカーの出動後は、僕がハードタイヤ、背後のルイスがミディアムで、最初は彼の方が少しペースが良かったけど、終盤にはこちらのペースも上がることは分かっていた。フェルナンドはポディウムに上がるに相応しいレースをした。僕は4位で満足だよ。

2023年F1第2戦サウジアラビアGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)
2023年F1第2戦サウジアラビアGP ジョージ・ラッセル(メルセデス)



(autosport web)




レース

11/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン575
2位セルジオ・ペレス285
3位ルイス・ハミルトン234
4位フェルナンド・アロンソ206
5位シャルル・ルクレール206
6位ランド・ノリス205
7位カルロス・サインツ200
8位ジョージ・ラッセル175
9位オスカー・ピアストリ97
10位ランス・ストロール74

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング860
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム409
3位スクーデリア・フェラーリ406
4位マクラーレンF1チーム302
5位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム280
6位BWTアルピーヌF1チーム120
7位ウイリアムズ・レーシング28
8位スクーデリア・アルファタウリ25
9位アルファロメオF1チーム・ステーク16
10位マネーグラム・ハースF1チーム12

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/22
第20戦メキシコシティGP 10/29
第21戦サンパウロGP 11/5
第22戦ラスベガスGP 11/18
第23戦アブダビGP 11/26
  • 最新刊
  • F1速報

    第20戦 メキシコGP & 第21戦 ブラジルGP 合併号