最新記事
- 【F1サウジアラビアGP決勝の要点】フェラーリ...
- レッドブル&HRC密着:2戦連続1-2フィニッシ...
- 【角田裕毅F1第2戦分析】第1スティントでタイ...
- アロンソが3位に復帰。スチュワードが再調査...
- 100回目の表彰台の後、3位を失ったアロンソ「...
- レッドブルが2戦連続の1-2で他を圧倒。3位ア...
- 【順位結果】2023年F1第2戦サウジアラビアGP...
- 「エンジニアたちは信用できない」アルファタ...
- 2023年F1第2戦サウジアラビアGP予選トップ10...
- 2023年F1第2戦サウジアラビアGP予選トップ10...
- 【F1サウジアラビアGP予選の要点】初日に強気...
- レッドブル&HRC密着:FP3前にギヤボックス交...
【独自ランキング:2022年F1トップ10ドライバー】2位ルイス・ハミルトン/ワーストシーズンに見せた献身と真価
2022年12月30日
2022年F1シーズンを通して、毎戦全20人のドライバーの評価/採点を行ったベテランジャーナリスト、ルイス・バスコンセロス氏が、シーズン全体を振り返り、独自の視点で2022年のトップ10ドライバーを選出した。10人のドライバーについての彼のレビューを添えて、カウントダウン方式で10位から1位までを紹介していく。
───────────────────────────
■2位:ルイス・ハミルトン(メルセデス)
2022年シーズンにハミルトンは、16年のF1キャリアのなかで初めて、ポールポジションも勝利も獲得できず、ドライバーズ選手権でトップ5以内に入ることもできなかった。
カナダGPまでは、予選でもランキングにおいても、チームメイトのジョージ・ラッセルから大きな遅れを取っていた。しかし後に明らかになったのは、メルセデスが2022年型マシンW13の問題を解決しようと苦闘するなかで、ハミルトンは過激なソリューションを試す役割を担い、ラッセルは比較的走りやすいセットアップでレースを戦っていたということだった。W13のポテンシャルを信じるチームは、ハミルトン車で極端な実験を行っていたわけだが、結局は期待していたようなパフォーマンスを引き出すことはできなかった。
チームが極端な実験を諦めた後、ふたりのドライバーが比較的近いセットアップで走るようになると、ハミルトンは本来の力を発揮し始めた。後半10戦の予選結果を見ると、7対3でラッセルに勝っている。第12戦以降には2位を5回獲得という、W13の実力をはるかに超えた結果を記録し、なぜ彼が7回世界タイトルを獲得し、100回を超える優勝をつかむという偉業を成し遂げてきたのかを、人々に思い出させた。
ハンガリーでは予選でDRSの問題が発生するという極めて不運な出来事によりポールポジションのチャンスを逃がし、ブラジルでは週末を通してラッセルより速さがあったものの、予選Q3の出走タイミングが悪く、決勝ではマックス・フェルスタッペンとの接触があり、優勝争いをすることができなかった。こうしてハミルトンはF1ドライバーになって以来、最も低調なシーズンを送ることになったわけだが、それでも彼は最終戦まで全力を尽くした。
(Luis Vasconcelos)
関連ニュース
3/17(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/18(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/19(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 44 |
2位 | セルジオ・ペレス | 43 |
3位 | フェルナンド・アロンソ | 27 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 21 |
5位 | カルロス・サインツ | 20 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 20 |
7位 | ランス・ストロール | 8 |
8位 | シャルル・ルクレール | 6 |
9位 | バルテリ・ボッタス | 4 |
10位 | エステバン・オコン | 4 |

1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 87 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 41 |
3位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 35 |
4位 | スクーデリア・フェラーリ | 26 |
5位 | BWTアルピーヌF1チーム | 8 |
6位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 4 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 1 |
8位 | ウイリアムズ・レーシング | 1 |
9位 | スクーデリア・アルファタウリ | 0 |
10位 | マクラーレンF1チーム | 0 |

第2戦 | サウジアラビアGP | 3/19 |
第3戦 | オーストラリアGP | 4/2 |
第4戦 | アゼルバイジャンGP | 4/30 |
第5戦 | マイアミGP | 5/7 |
第6戦 | エミリア・ロマーニャGP | 5/21 |

