F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

F1アブダビFP1でフェルスタッペンの代わりにリアム・ローソンが走行へ。若手テスト規定により多数のルーキーが参加予定

2022年11月18日

 レッドブル・レーシングは2022年最終戦アブダビGPのフリープラクティス1で、リザーブドライバーのリアム・ローソンを走らせることを明らかにした。2022年のF1レギュレーションにおいて、チームはシーズン中、1台につき最低1回、F1レース出場2戦以内のドライバーを、フリープラクティスで走らせなければならないと定められており、ローソンは今回、マックス・フェルスタッペンのマシンに乗る。


 F1第6戦スペインGPのFP1で、レッドブルは当時リザーブドライバーを務めたユーリ・ビップスをセルジオ・ペレスのマシンで走らせた。アブダビのFP1では、フェルスタッペンがローソンにマシンを託すことになる。

2022年F1第22戦アブダビGP リアム・ローソン(レッドブル)
2022年F1第22戦アブダビGP リアム・ローソン(レッドブル)

 レッドブルのジュニアドライバーでリザーブドライバーを務め、現在FIA F2に参戦するローソンは、ベルギーGPではアルファタウリのピエール・ガスリーのマシン、メキシコGPでは同チームの角田裕毅のマシンで、FP1走行を行っている。

2022年F1第20戦メキシコGP リアム・ローソン(アルファタウリ)
2022年F1第20戦メキシコGP リアム・ローソン(アルファタウリ)

 アブダビのFP1では多数の若手ドライバーが登場する予定となっている。フェラーリはロバート・シュワルツマン(カルロス・サインツ車)、マクラーレンはパト・オワード(ランド・ノリス車)、アルピーヌはジャック・ドゥーハン(フェルナンド・アロンソ車)、アストンマーティンはフェリペ・ドルゴヴィッチ(ランス・ストロール車)、ウイリアムズはローガン・サージェント(ニコラス・ラティフィ車)、ハースはピエトロ・フィッティパルディ(ミック・シューマッハー車)をそれぞれ起用。また、若手枠ではないが、アルファロメオは周冠宇のマシンにリザーブドライバーのロバート・クビサを乗せることを明らかにしている。



(autosport web)




レース

5/26(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
5/27(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/28(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン119
2位セルジオ・ペレス105
3位フェルナンド・アロンソ75
4位ルイス・ハミルトン56
5位カルロス・サインツ44
6位ジョージ・ラッセル40
7位シャルル・ルクレール34
8位ランス・ストロール27
9位ランド・ノリス10
10位ピエール・ガスリー8

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング224
2位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム102
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム96
4位スクーデリア・フェラーリ78
5位マクラーレンF1チーム14
6位BWTアルピーヌF1チーム14
7位マネーグラム・ハースF1チーム8
8位アルファロメオF1チーム・ステーク6
9位スクーデリア・アルファタウリ2
10位ウイリアムズ・レーシング1

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第7戦モナコGP 5/28
第8戦スペインGP 6/4
第9戦カナダGP 6/18
第10戦オーストリアGP 7/2
第11戦イギリスGP 7/9
  • 最新刊
  • F1速報

    第4戦アゼルバイジャンGP & 第5戦マイアミGP合併号