最新記事
- アルファロメオとの契約を終了したザウバーF1...
- FIA、2024年に向けF1マシンへの“冷却スクープ...
- FIAがF1およびウォルフ夫妻の秘密保持違反の...
- F1が2024年スプリントのカレンダーを発表。初...
- F1パワートレイン事情:年間を通してPUトラブ...
- レッドブルF1代表、アルファタウリとの連携強...
- フェラーリF1、ルクレールと2029年末までの契...
- フェルスタッペンが将来のル・マン参戦に意欲...
- F1参戦に向けてドライバーを探すアウディ。現...
- 【中野信治のF1分析/第23戦】リザルト以上に...
- インディドライバーのパト・オワード、2025年...
- 【松田次生のF1目線】失敗が許されないメルセデス。初優勝飾れるか...
ポルシェ、2026年以降のF1参戦に関するレッドブルとの交渉終了を発表
2022年9月9日
9月9日(金)、ポルシェAGは声明を発表し、2026年以降のF1参戦に関するレッドブルとの交渉は終了したと発表した。
ポルシェとレッドブルは、新しいパワーユニット(PU)の規則が導入される2026年から提携してF1での活動を行うことについて、数カ月に渡り話し合いを続けてきた。ポルシェがレッドブル・テクノロジーの株式の50%を取得するという計画も明らかになり、正式なパートナーシップの締結に近づいているものと見られていた。
ところが最近になって、レッドブル・レーシングのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーやレッドブルのモータースポーツコンサルタントのヘルムート・マルコが、ポルシェとの契約に反対していると報道された。マルコが「ポルシェは我々の株主にはならない」と発言したとされており、その言葉通り、ポルシェとレッドブルのパートナーシップに関する交渉は終了したということだ。
ポルシェが発表した声明は、以下の通りだ。
「ここ数カ月の間、ポルシェAGとレッドブルGmbHは、ポルシェのF1参戦の可能性について話し合いを行ってきた。両社は、これらの議論はもはや継続されないという結論に達した」
「前提として常に、パートナーシップは平等の立場に基づくものであり、それはエンジンパートナーシップだけでなくチームも含まれるということがあった。これは実現されなかった」
「それでもなお、最終的な規則変更により、このレーシングシリーズはポルシェにとって魅力的な環境であることに変わりはない。今後も監視を続けていく」
(autosport web)
関連ニュース
11/24(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
11/25(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
11/26(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※アブダビGP終了時点
1位 | マックス・フェルスタッペン | 575 |
2位 | セルジオ・ペレス | 285 |
3位 | ルイス・ハミルトン | 234 |
4位 | フェルナンド・アロンソ | 206 |
5位 | シャルル・ルクレール | 206 |
6位 | ランド・ノリス | 205 |
7位 | カルロス・サインツ | 200 |
8位 | ジョージ・ラッセル | 175 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 97 |
10位 | ランス・ストロール | 74 |

※アブダビGP終了時点
1位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 860 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 409 |
3位 | スクーデリア・フェラーリ | 406 |
4位 | マクラーレンF1チーム | 302 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム | 280 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 120 |
7位 | ウイリアムズ・レーシング | 28 |
8位 | スクーデリア・アルファタウリ | 25 |
9位 | アルファロメオF1チーム・ステーク | 16 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 12 |

2023年F1カレンダー
第19戦 | アメリカGP | 10/22 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/29 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/5 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/18 |
第23戦 | アブダビGP | 11/26 |

