最新記事
- 【F1第1戦無線レビュー(2)】雨を予想しなが...
- 【F1第1戦無線レビュー(1)】「K1が使える」...
- ノリスとピアストリの争いに「待った」をかけ...
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP決勝トップ10...
- 2025年F1第1戦オーストラリアGP決勝トップ10...
- 「ひどい週末だった」レッドブルのローソン、...
- 予選は新人トップの11番手。クラッシュ後は人...
- F1 Topic:6番手を争った角田。雨のなか“前を...
- F1を目指す岩佐、平川もチームに帯同。HRC/...
- “1周長いステイアウト”で代償払うも、雨想定...
- 【角田裕毅F1第1戦分析】ピットタイミングを...
- アントネッリが4位に復帰。新証拠により“危険...
元F1ドライバーのモントーヤ、ベルギーGPの優勝候補にルクレールを挙げる。後半戦でのメルセデスの復調にも期待
2022年8月26日
7度のグランプリ優勝経験を持つ元F1ドライバーのファン・パブロ・モントーヤは、今週末のF1第14戦ベルギーGPについて、シャルル・ルクレール(フェラーリ)が優勝すると予想した。
F1チームは、スパ・フランコルシャンでシーズンを再開する。チャンピオンシップ残り9戦のうちの1戦目だ。マックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、彼にとってふたつ目のホームレースに臨むにあたって、ドライバーズ選手権で2位に80ポイント差をつけて首位に立っているが、モントーヤはフェルスタッペンの直近のライバルであるシャルル・ルクレール(フェラーリ)がスパで完全優勝する方に賭けている。
「私はシャルルに賭けるだろう」とモントーヤは『VegasInsider』に語った。
「普段はこれまでのレースで優勝してきたマックスの大ファンだが、あのコースはフェラーリ向きのコースかもしれないと考えている。手ごわい高速コースだし、彼らには速いペースがある」
「ブダペストのようなコースもある。ブダペストは非常に難しく、難易度が高い。ラップタイムを出すのがとてもハードだ。一方のスパは、もっと簡単な流れになっている。はるかに楽にラップタイムが出せる。だからチェコ(セルジオ・ペレスの愛称)やマックスに合っていると思う」
「しかし今日賭けをするならば、おそらく私はフェラーリのシャルルに賭けるだろう」
モントーヤは、今シーズンのフェラーリの失策と、それが原因となった大量失点があったことを認めた。しかしモントーヤは、フェラーリは今でもグリッドで最速のマシンを擁しているが、チームはマシンの優位性を完全に引き出せていないと考えている。
「フェラーリは最速のマシンを作り出したのに、それをうまく使いこなしていない」
「多くのミスがあったと言わざるを得ないし、誰もが不思議に思っている。『彼らはマシンをまとめ上げようとしているのか? そうできたら、マシンには十分な速さがあるのか?』とね」
「彼らが何をする必要があるのか、どのように取り組むべきかなのかを理解して把握し、もう少し優れた戦略を採れば、彼らは多くのレースで勝てるだろう」
「モナコや直近のハンガリーのレースや、さらに多くのレースを見てみると、『なんてことだ、彼らはこのレースを捨ててしまった。次のレースも、その次のレースもだ』と思うだろう」
「私の意見だが、彼らは決断を恐れているようだ。それが彼らを本当に苦しめていることだ」
シーズン後半を見据えたモントーヤは、急進的なマシンコンセプトを貫くメルセデスは、うわさされる今後のアップグレードの助けも得て先頭集団に復帰し、レースで優勝できるかもしれないと考えている。
「うわさでは、メルセデスはかなり大規模なアップグレードを今後マシンに投入するということだ。もしそうならば、何が起きるか分かるだろう」
「メルセデスが彼らのマシン(コンセプト)にこだわり続けたのはとてもクールなことだ」
「誰もがレッドブルのやり方を見て、マシンについてレッドブルやフェラーリのような考え方をするようになった」
「メルセデスは自分たちのマシンの道を貫いた。それは非常に興味深いことだ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(autosport web)
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

