F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

アルファタウリF1、ベルギーFP1でローソンを起用へ。若手ドライバー支援規則の一環で

2022年8月4日

 アルファタウリ代表のフランツ・トストが、次戦ベルギーGPの金曜フリープラクティス1で、レッドブルジュニアドライバーのリアム・ローソンを走らせる予定であると明かした。


 F1は、F1昇格を目指すドライバーたちにF1マシンで走行する機会を与えるための規定として、金曜プラクティスでの走行について以下のように定めている。


「選手権期間中、各競技者は、選手権にエントリーされた各車両で1回、キャリアのなかで選手権のレースに3回以上出場していないドライバーを起用しなければならない」


 シーズン前半戦は、スペインGPでレッドブルがセルジオ・ペレスのマシンでユーリ・ビップス、ウイリアムズがアレクサンダー・アルボンのマシンでニック・デ・フリースをそれぞれ走らせ、フランスGPではメルセデスがルイス・ハミルトンのマシンにデ・フリースを乗せた。


 後半戦にはより頻繁に若手ドライバーが登場することになるが、アルファタウリはベルギーで1回目の義務を果たす予定であることが明らかになった。

2022年F1第13戦ハンガリーGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)
2022年F1第13戦ハンガリーGP ピエール・ガスリー(アルファタウリ)

 ハンガリーGPの週末、FP1での若手ドライバー起用の計画を聞かれたトスト代表は、「今のところ、スパのFP1でリアム・ローソンを走らせる予定だ」と答えた。ローソンがピエール・ガスリーと角田裕毅のどちらのマシンに乗るのかは明かされていない。


 ニュージーランド出身20歳のローソンは、今年F2で2年目のシーズンを過ごし、第10ラウンド終了時点で、ランキング8位に位置している。2021年にはDTMに参戦し、ランキング2位を獲得。2021年12月のF1ヤングドライバーテストにはアルファタウリから参加した。なお、レッドブル・レーシングのリザーブドライバーを務めたユーリ・ビップスが人種差別発言により外された後、この役割をローソンが担っている。

2022年FIA F2第9戦ル・キャステレ レース1を制したリアム・ローソン(カーリン)
2022年FIA F2第9戦ル・キャステレ レース1を制したリアム・ローソン(カーリン)



(autosport web)




レース

11/24(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
11/25(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
11/26(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※アブダビGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン575
2位セルジオ・ペレス285
3位ルイス・ハミルトン234
4位フェルナンド・アロンソ206
5位シャルル・ルクレール206
6位ランド・ノリス205
7位カルロス・サインツ200
8位ジョージ・ラッセル175
9位オスカー・ピアストリ97
10位ランス・ストロール74

チームランキング

※アブダビGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング860
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム409
3位スクーデリア・フェラーリ406
4位マクラーレンF1チーム302
5位アストンマーティン・アラムコ・コグニザント・フォーミュラ1チーム280
6位BWTアルピーヌF1チーム120
7位ウイリアムズ・レーシング28
8位スクーデリア・アルファタウリ25
9位アルファロメオF1チーム・ステーク16
10位マネーグラム・ハースF1チーム12

レースカレンダー

2023年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/22
第20戦メキシコシティGP 10/29
第21戦サンパウロGP 11/5
第22戦ラスベガスGP 11/18
第23戦アブダビGP 11/26
  • 最新刊
  • F1速報

    第20戦 メキシコGP & 第21戦 ブラジルGP 合併号