最新記事
- フェルスタッペン2位「ステイアウトのギャン...
- ローソン予選18番手に沈む「トラブルによる走...
- フェルスタッペン「予選3番手に入れてとても...
- レッドブルのローソン、“予想外”の苦戦で17番...
- フェルスタッペン初日7番手「トップで戦うに...
- フェルスタッペン、ニューウェイ不在の影響は...
- レッドブル、開幕戦に向けて課題山積。テスト...
- 【2025年F1マシン分析/レッドブルRB21】不穏...
- 「良いサプライズばかりで順調」とフェルスタ...
- 【ギャラリー】レッドブル、HRC/ホンダとの...
- 王者フェルスタッペンの戦い:「厳しい時期に...
- F1パワートレイン事情:折原GM「2025年はレッ...
ペナルティのフェルスタッペン、予選最速で最善の11番グリッドを確保「運が良ければマクラーレンに挑戦できるかも」
2024年7月28日
2024年F1ベルギーGPの予選で、レッドブルのマックス・フェルスタッペンは1番手、セルジオ・ペレスは3番手だった。フェルスタッペンはエンジン交換ペナルティで10グリッド降格されるため、土曜日発表の暫定グリッドでは11番グリッドとなっており、ペレスは2番グリッドに繰り上がる。
フェルスタッペンはQ3の1回目のランを新品インターミディエイトタイヤで走行し、暫定トップに。そのタイムで他から脅かされることなく、フェルスタッペンは2番手のシャルル・ルクレール(フェラーリ)に0.595秒の大差をつけて、4年連続でのスパでの予選トップを獲得した。
ペレスは、ユーズドタイヤでの1回目のランで暫定2番手に位置していたが、新品タイヤでの最後のアタックでタイムを削ることに成功したルクレールに抜かれ、予選3番手となった。
■マックス・フェルスタッペン(オラクル・レッドブル・レーシング)
FP3 1番手(2分01秒565:インターミディエイトタイヤ/4周)
予選 1番手(Q1=3番手1分54秒938:インターミディエイトタイヤ/Q2=2番手1分53秒837:インターミディエイトタイヤ/Q3=1番手1分53秒159:インターミディエイトタイヤ)
今日はとても強さがあり、マシンを最大限に活用した結果、明日に向けてベストのポジションをつかむことができた。ドライバーは常に可能な限りベストのラップを走ることを目指している。今日はウエットだったが、明日はコンディションが良くなる見通しだ。タイヤマネジメントにすべてがかかってくると思う。
今日やったことが明日のタイヤマネジメントに役立つといいね。選択したウイングによって快適さが向上したと感じる。他のチームとの戦いに戻れることを期待している。
強力なマシンがたくさんある。明日、マクラーレンに勝つのは簡単ではないだろう。
グリッド降格ペナルティを受けるけれど、上位のポジションをかけて戦いたい。上位争いに加わり、競争力を発揮できるといいね。大きな影響がないことを願っている。今日とは違う天候になり、風の状態も変わるから、マシンを少し変更することになるだろう。明日どうなるか見てみよう。楽しみだよ。
(予選後のインタビューで語り)フェラーリやメルセデスと戦えることを願っている。運が良ければマクラーレンに挑戦できるかもしれない。
■セルジオ・ペレス(オラクル・レッドブル・レーシング)
FP3 10番手(2分07秒103:インターミディエイトタイヤ/3周)
予選 3番手(Q1=4番手1分55秒139:インターミディエイトタイヤ/Q2=10番手1分54秒470:インターミディエイトタイヤ/Q3=3番手1分53秒765:インターミディエイトタイヤ)
フロントロウからのスタートというのは、僕とチームの自信を高めてくれる結果だ。勢いに乗ることができて良い気分だ。サマーブレイク前に強力な結果を出したい。
予選を通してずっとペースが良かった。昨日から今日にかけて、レースペースにすべてを集中させて、マシンバランスを劇的に変更した。走行中、良いバランスを得ることができたので、とても満足だ。
明日は長いレースになる。早い段階でチャンスが訪れれば、それをつかみにいく。ただ、天候の状況によってシナリオは変わってくるだろう。
明日は新たなチャンスの日だ。勝利をめぐって争える良い位置にいるから、楽しみにしている。
(autosport web)
3/14(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
3/16(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 25 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 18 |
3位 | ジョージ・ラッセル | 15 |
4位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 12 |
5位 | アレクサンダー・アルボン | 10 |
6位 | ランス・ストロール | 8 |
7位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 6 |
8位 | シャルル・ルクレール | 4 |
9位 | オスカー・ピアストリ | 2 |
10位 | ルイス・ハミルトン | 1 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 27 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 27 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 18 |
4位 | ウイリアムズ・レーシング | 12 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 8 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
7位 | スクーデリア・フェラーリHP | 5 |
8位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |
9位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 0 |
10位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 0 |

