Haas F1 Team関連記事
グロージャンに発生したフロントウイング破損は、製造レベルでの問題が原因
2016年5月18日
スペインGPで発生したロマン・グロージャンのフロントウイングのトラブルは、製造時に問題があったためとハースF1チームが原因を明らかにした。
グロージャンはバルセロナでの週末中マシンバランスに悩まされており、フロントウイングが破損した際は12位を走行していた。プレシーズンテストとバーレーンGPでも、ふたつの問題がフロントウイングに発生していたが、今回のトラブルは、それとは異なるものだという。調査の結果、原因は設計ではなく、製造レベルにあったことが明らかになった。
日曜日の決勝後、グロージャンはチームに対してフロントウイングの質を向上させることを要求。チーム側は、関連する部門と話し合いをすると述べた。
「問題が出ているので、これに関わったスタッフと話をし、なぜ破損が起きたのかを理解できるようにする。もっと質を高めることが必要だ。まだ新しいチームなので、すべてが学習中だ。フロントウイングではいくつか問題が出ていたから、それに取り組んでいく。すぐに解決すると確信している。まだ、たった5戦目だってことを忘れていたよ」とグロージャンは語る。
グロージャンは、このトラブル後にブレーキを失い、今シーズン初のリタイアを喫することになった。開幕からの4戦中3戦でポイントを獲得していたグロージャンは良いスタートを切り、リタイアする前にはマクラーレンとポイント争いを演じていた。
「レース前は、あまり楽観的ではなく、スタート後は僕らよりも速いマクラーレンを追っていた。(フォース・インディアの)ヒュルケンベルグとは良いバトルができた。それで『そんなに悪くない』と思ったんだけど、その後がダメだった。無線もフロントウイングも、ブレーキも失ってしまった。マシンバランスにはずっと苦しめられいて、路面が温かいほど難しい。長めのスティントでタイヤも摩耗して、バランスもないとなると非常に難しい」
(Translation:Akane Kofuji)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

