最新記事
- ハミルトンがスタート前の黄旗違反により次戦...
- 【F1第15戦決勝の要点】ハジャーがデビュー15...
- 【ポイントランキング】2025年F1第15戦オラン...
- ピアストリ完勝、レーシングブルズのハジャー...
- 【順位結果】2025年F1第15戦オランダGP 決勝
- 「前進できたことが励みになる」「Q3進出は嬉...
- 「ハジャーにおめでとうと言いたい」「優勝に...
- 感覚とタイムの差に当惑。ドライビングも見直...
- ハジャーの新人らしからぬ安定感。メルセデス...
- ピアストリが今季5回目のPP。レーシングブル...
- 【順位結果】2025年F1第15戦オランダGP 予選
- 【タイム結果】2025年F1第15戦オランダGPフリ...
GP topic:迷走するF1、予選ルール不確定でもタイヤは次々と決定
2016年3月25日
ピレリが未定となっていたモナコGPのタイヤを発表した。F1で最も平均速度が遅い市街地サーキットに投入されるタイヤは、軟らかいほうからウルトラソフト、スーパーソフト、ソフトの3種類。ウルトラソフトは今シーズンからラインアップに追加された新しいコンパウンドで、モナコGPがデビュー戦となることが決まった。
タイヤの一部自由選択制が導入された2016年、ピレリはモナコGPのタイヤを発表する前に、第7戦カナダGPと、アゼルバイジャンで初開催される第8戦ヨーロッパGPのタイヤを発表していた。これはFIAが3種類のコンパウンドや義務タイヤをチームに知らせる期限が「ヨーロッパラウンドはグランプリの9週間前、フライアウェイは15週間前」という規則があるためだ。
なぜ、そんな規則になっているのか。ある関係者は「ピレリの輸送の関係だろう」と説明する。もしタイヤを、すべて航空便で輸送できるのなら、グランプリが開催される順番に発表していくことができるのだが、それでは輸送コストがかかりすぎてしまう。ヨーロッパラウンドはピレリのトランスポーター(トラック)で陸路搬送することができるが、フライアウェイには船便が利用される。つまりモナコのタイヤを送るよりも先に、カナダやアゼルバイジャンへ荷出ししなければならないため、発表の順番も逆になっているのである。
したがってウルトラソフトの投入が最初に発表されたのは、第7戦カナダGPだったが、初登場は、このたび発表された第6戦モナコGPとなる。
ちなみに上記のチーム関係者によれば、まだピレリは発表していないが、ウルトラソフトが投入されるグランプリはカナダGP以降にも2戦あるという。ひとつはレッドブルリンクで開催される第9戦オーストリアGPで、もうひとつは第15戦シンガポールGPだ。
このようにタイヤのアロケーション(割り当て)は、どんどん決まっていくが、開幕戦で問題となった予選フォーマットについての結論は、まだ出ていない。先日、グランプリドライバーズ協会(GPDA)がF1の体制を批判する声明を出したが、規則の迷走は続いている。
Text : Masahiro Owari
関連ニュース
8/29(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
8/30(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
8/31(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 284 |
2位 | ランド・ノリス | 275 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 187 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 172 |
5位 | シャルル・ルクレール | 151 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 109 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 64 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 54 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 27 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 559 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 260 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 236 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 194 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 70 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 52 |
7位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 51 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 45 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 35 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

