Toro Rosso関連記事
ウイリアムズ、過小評価していたトロロッソの速さに驚愕
2016年3月24日
ウイリアムズは2016年シーズン開幕に先立って行われたプレシーズンテスト後に、レッドブルの姉妹チームであるトロロッソの実力を過小評価しており、現状はトロロッソよりも下位にあると考えている。
先週末のメルボルンでは、予選でトロロッソのマックス・フェルスタッペンとカルロス・サインツJrの両者が共にQ3へ進出。6番グリッドにつけたウイリアムズのフェリペ・マッサを挟み撃ちにする形となった。混乱のレースでトロロッソのふたりは9位、10位まで順位を落としたものの、ウイリアムズのテクニカル・ディレクターを務めるパット・シモンズは、予選がトロロッソの本来のペースを証明していたと言う。
「テストでは、トロロッソの位置を完全に把握しきれていなかった。マシンにランク付けをした際、データが完璧なものではなかったので、ある程度の誤差を設けていた。トロロッソに関しては、その誤差をプラスではなくマイナス方向に振っており、それが間違いだった。誤差を均等に割り振っていれば良かった。トロロッソには本当に驚かされた。他のライバルたちは、我々の予想にかなり近いものになっていた」
現在のF1の順位付けの中で、ウイリアムズはトロロッソを下回っていることをシモンズは認めている。
「おそらくはトロロッソ、ウイリアムズ、フォース・インディアとなるだろう。我々とフォース・インディアとレッドブルが、分散しているとは思いたくない。トロロッソはレッドブルよりも速い。レッドブルはレースで最大限にチャンスを活かし、ダニエル・リカルドが4位となった。ただし、まだレースは1戦しか終わっていない。別のサーキットでどうなるかに注目していく」
関連ニュース
6/27(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
6/28(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
6/29(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※オーストリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 216 |
2位 | ランド・ノリス | 201 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 155 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 146 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 91 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 42 |
9位 | エステバン・オコン | 23 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 22 |

※オーストリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 417 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 210 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 209 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 162 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 55 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 28 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 26 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 11 |

