最新記事
- Q2敗退も、前日の反省が活きた予選「早すぎた...
- マクラーレン、スプリントは接触で全滅「日曜...
- フェルスタッペン、スプリント&予選を制す「...
- 角田裕毅、18番手から混乱を抜けて入賞「ニコ...
- 【F1アメリカGP予選の要点】ピアストリに漂う...
- フェルスタッペンが今季7回目のPP獲得。角田...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGP 予選
- ストロールに5グリッド降格ペナルティ。ブレ...
- マクラーレン失意のダブルリタイア。フェルス...
- 【正式結果】2025年F1第19戦アメリカGPスプリ...
- グランプリのうわさ話:レッドブル入りが噂さ...
- マクラーレン、シンガポールでの接触を検証、...
バーニー・エクレストンが予選を酷評、次戦から改正の動きも
2016年3月19日
オーストラリアGPに姿を見せなかったバーニー・エクレストンだが、F1の新予選フォーマットについて、英国オートスポーツに持論を語った。
「テレビで見たが、正直魅力的なものではなかったね」
「ひどかったよ。とはいえ、これが現状のフォーマットなんだ」
「ひとつ確かなのは、もし速いドライバーがコースアウトなどで思うようなタイムを出せなかった場合、順位は変わる可能性がある。それこそ我々が望んでいることだ」
「ただ、結局メルセデスが今年も素晴らしく速いというのがわかっただけだがね」
エクレストンは2週間後に開催される第2戦バーレーンGPまでに改正する意向のようだが、以前のフォーマットに戻すことには警告を発している。
「以前のシステムに戻せば、答えは簡単だ。メルセデスがフロントロウを独占するだろう」
「レースがスタートする前に、予選結果やレース結果が予測できてしまうシステムを誰も望んではいない」
「F1ファンであれば、ここでハミルトンがプッシュするのかしないのか、フェラーリが速いのか遅いのか、それとも他のドライバーが来るのか来ないのか、いろいろと議論しあうものだ。しかし、そうはならなかった。それが問題なんだ」
エクレストンは再び、自身が提案した「前レース勝者の予選タイムにコンマ何秒かをタイムペナルティとして加算する」というアイデアについて言及した。
「シンプルだし何が問題だと言うんだね?」
「これまで60年も我々はうまくやってきたし、許されるべきだろう」
「最速のドライバーがグリッド後方に沈むかもしれないし、そうなれば少なくともレースの前半は見どころが増える。もちろんポールポジションからスタートするドライバーにも勝つチャンスが増えるわけだからね」
(Translation : Yuki Takayama)
関連ニュース

※シンガポールGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 336 |
2位 | ランド・ノリス | 314 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 273 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 237 |
5位 | シャルル・ルクレール | 173 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 125 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 88 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
9位 | アイザック・ハジャー | 39 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※シンガポールGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 650 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 325 |
3位 | スクーデリア・フェラーリHP | 298 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 290 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 102 |
6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 68 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 46 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
第23戦 | カタールGP | 11/30 |

