最新記事
- 【動画】角田裕毅がニューマシンで初走行。レ...
- 【ギャラリー】フェラーリ 2025年型マシン『S...
- 【動画】フェラーリが新型マシン『SF-25』を...
- 前年型とは大きく異なるマシンで戦うフェラー...
- フェラーリが新車『SF-25』を発表。フロント...
- レーシングブルズがブルーからホワイトに変貌...
- 「チームリーダーになる角田は欠かせない存在...
- 予想を超えたド派手演出と再確認したF1の凄さ...
- 角田裕毅、F1で5年目のシーズンへ「一歩一歩...
- 「おそらく自分史上、一番できあがっている」...
- レッドブルの新車『RB21』がローリング・スト...
- アルピーヌF1、2025年型マシン『A525』のリバ...
ホンダ「“サイズゼロ”を極めレイアウトを変更」
2015年12月21日
ホンダF1プロジェクトの新井康久総責任者は、マクラーレン・ホンダは2016年も“サイズゼロ”のコンセプトを維持しつつ、パッケージを改善していくと語った。
マクラーレン・ホンダのパートナーシップが復活した今年、“サイズゼロ”のコンセプトでデザインされたMP4-30と、タイトなリヤエンドに合わせてコンパクトにパッケージングされたパワーユニットでチームは戦ったが、信頼性、パフォーマンスともに満足いくレベルに至らず、コンストラクターズ選手権9位に終わった。
ホンダはマクラーレンの“サイズゼロ”の要求に応えるために難しい作業を強いられた。他のチームはよりゆったりしたレイアウトを採り、信頼性のトラブルを避ける傾向にある。
しかしチームは来年も“サイズゼロ”のコンセプトを変更することなく、これを追求していくと、新井総責任者は明言した。
「その時々の状況や、どの方向に進めべきかといった問題については(マクラーレンやふたりのドライバーたちと)常にオープンに話し合っています。コミュニケーションをとてもうまく取れていますし、彼らはすべて理解しています」と新井総責任者はF1iのインタビューに対して語った。
「私たちはサイズゼロパッケージの哲学やコンセプトを維持していきます。来年はより高度なサイズゼロを目指して改善していきます」
さらに小さくするのかという質問に対して、新井総責任者は次のように答えている。
「すでに“ゼロ”に近いのでそれは難しいですね! でもこの特異でアグレッシブなデザインを使い続けていくべきなのです。改善は必要ですが、今年1年を通して、エンジンに関しても、シャシーとエアロに関しても、大きく改善したと感じました。毎戦たくさんのパーツを試し、大量のデータを集めました。来年はより優れたパッケージを作れるものと期待しています」
関連ニュース
3/14(金) | フリー走行1回目 | 10:30〜11:30 |
フリー走行2回目 | 14:00〜15:00 | |
3/15(土) | フリー走行3回目 | 10:30〜11:30 |
予選 | 14:00〜 | |
3/16(日) | 決勝 | 13:00〜 |


1位 | マックス・フェルスタッペン | 437 |
2位 | ランド・ノリス | 374 |
3位 | シャルル・ルクレール | 356 |
4位 | オスカー・ピアストリ | 292 |
5位 | カルロス・サインツ | 290 |
6位 | ジョージ・ラッセル | 245 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 223 |
8位 | セルジオ・ペレス | 152 |
9位 | フェルナンド・アロンソ | 70 |
10位 | ピエール・ガスリー | 42 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 666 |
2位 | スクーデリア・フェラーリ | 652 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 589 |
4位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 468 |
5位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 94 |
6位 | BWTアルピーヌF1チーム | 65 |
7位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 58 |
8位 | ビザ・キャッシュアップRB F1チーム | 46 |
9位 | ウイリアムズ・レーシング | 17 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 4 |

