F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン「シンガポールの不調の原因は解明」

2015年9月25日

 ルイス・ハミルトンは、メルセデスはシンガポールGPで低迷した理由を分析し、原因を理解したと語った。

 マリーナベイ・ストリートサーキットでメルセデスはいつものような圧倒的な速さを示せなかった。ハミルトンとニコ・ロズベルグはグリッド3列目からスタート、ロズベルグは4位でフィニッシュ、ハミルトンはエンジンに問題が発生し今季初のリタイアとなった。

 週末の間、チームは原因は不明だと述べていたが、その後分析を行い、今は理由を理解しているとハミルトンは述べた。

「彼ら(エンジニアたち)はたくさんの解決法を見つけ出した。ああなった理由は山ほどあった」とハミルトンは日本GPの木曜に語った。

「チームの大半のスタッフが、理由のひとつは連鎖反応によるものだと考えている。理由は理解したとチームは確信しているけれど、今後も答えを探していく」

 メルセデスはシンガポールでスーパーソフトタイヤのスイートスポットを見つけることができなかったものと考えられている。ハミルトンは、セットアップの方向性が間違っており、それがマシンとタイヤに影響を及ぼしたと語っている。

 ハミルトンは日本GPでは通常の状態に戻ると予想しているが、今後もまた不調に陥る可能性はあり、常に対処していかなければならないと述べた。

「あれはたまたま起きたことだ、などと安心するつもりはない。ああいう事態は今後も起こるだろう。今年中か来年か再来年か、それは分からないけどね」とハミルトン。

「でもそこから必ず持ち直し、同じ問題は二度と起こらないようにすることはできるはずだ」
「シンガポールで起きた問題に関しては、あれはシンガポール特有のものだった。今後は通常の状態に戻るはずだ」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP