F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン、トラブル解決策を金曜にテスト

2015年9月25日

 マクラーレンは日本GPのプラクティスで、ギヤボックスの問題への対策手段をテストする予定だ。シンガポールGPではギヤボックスのオーバーヒートによりフェルナンド・アロンソとジェンソン・バトンが揃ってリタイアする結果になり、チームは問題の再発を防ごうとしている。

「先週のシンガポールではギヤボックスのオーバーヒートでリタイアした」とアロンソは木曜に語った。
「検証し、いくつかの解決法にたどり着いた。明日のプラクティスでそれをテストする」

 マクラーレン・ホンダにとってシンガポールはベルギーやイタリアとは異なりポイント獲得が期待できるグランプリだったが、そこをトラブルによりノーポイントで終えることになってしまった。チームは13戦を終えた段階でいまだ17点しか獲得しておらず、コンストラクターズ選手権では9位に沈んでいる。

 アロンソはこういった状況は批判されても仕方がないと述べる一方で、チームは前進するために最善を尽くしていると主張した。

「僕らは批判されて当然だ。それは理解できる。でもチームの人間としては、やれることをやっていくしかない」
「メンバー全員が自分の能力を100パーセント駆使している。ただまだ学ぶ必要があるのだ」
「どこに問題があって、どこに問題がないなどと指摘すべき時じゃない。時にはパワーユニットに問題があるかもしれないし、時にはドライバーに問題があるかもしれない。僕らはひとつのチームだ。団結して最善の結果を出さなければならない」

「たくさんのエリアを改善しなければならない。パフォーマンスと信頼性だけでなく、手順、スタート、ピットストップもだ。シンガポールではジェンソンのピットストップにとても時間がかかった」

「つまり取り組むべき問題はたくさんあるということだ。僕らは世界選手権を争っているわけではない。今はパフォーマンスに関するたくさんの問題を解決するべき時なんだ」




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP