F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

メカUPDATE:ザウバーのショートノーズ

2015年9月18日

 ザウバーがシンガポールGPに予定どおりアップデートパーツを投入してきた。ヘッド・オブ・トラック・エンジニアリングのジャンパオロ・ダラーラは前戦イタリアGPで「ようやくシンガポールGPで新フロントウイングを投入する目処が立った」と語っていた。新フロントウイング導入を前進させたのが、このショートノーズだ。

 ザウバーは今シーズン序盤の第3戦中国GPでも新しいフロントウイングをフェリペ・ナッセのマシンに装着していた。しかしレース後、フロントウイングが予想通りのパフォーマンスを発揮していないことが判明し、バーレーンGPからは従来型に戻していた。

 その後、ザウバーは空力的に大きなアップデートを行わなかったため「財政的に厳しく、限られたリソースを来年の開発に回しているのでは?」と囁かれた時期もあった。

「もちろん財政的に厳しいことは事実だ。だからこそ投入しても機能しないパーツを、どんどん作ることは許されない。中国GP以降、新しいパーツを投入するのに時間がかかったのはそのためで、決して早々に来シーズンへターゲットを移行したわけではない」と、ダラーラは言う。

 ザウバーの新しいノーズは、マクラーレンによく似たショートタイプ。これまでのノーズはフロントウイングのメインフラップから約100mm先端が飛び出していたが(写真:青色の線)、ショートノーズの先端はメインフラップより数mm内側(写真:赤色の線)。ウイングステー(吊り下げる部分)の位置は従来と変わりないが、ステーから後方に伸びるトンネル状の筒の長さが後方へ50mmほど伸びている(写真:黄色の線)。ショートノーズに合わせて開発された新しいフロントウイングは、中国GPに投入したものとはアッパーフラップの形状が異なり、まったく新しい仕様となっている。

「新しいノーズはスペアも含めて全部で4つあり、シンガポールGPだけでなく、日本GPでも使う予定だ」

 直角コーナーが多く、フロントのダウンフォースが重要なシンガポール市街地サーキットで、大型アップデートを投入したザウバーC34は、どんな走りを見せられるだろうか。

(尾張正博)




レース

6/28(金) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号