F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1ライセンス点制度が変更。DTMも対象、FEは特例

2015年7月11日

 世界モータースポーツ評議会(WMSC)がF1スーパーライセンスシステムの修正を承認した。これによりライセンスポイントが与えられる対象カテゴリーが15に増えることになった。

 FIAは2016年に向けてF1スーパーライセンス発行の基準を厳格化することを昨年決定した。有効な運転免許を持っていること、18歳以上であること、F1のスポーティングレギュレーションに関する知識を有していること、ジュニアシングルシーターにおいて最低でも2年間参戦した経験があること、現行あるいは最近のF1マシンで300kmのテスト走行を行うこと、などの条件に加えて、「ライセンスポイントシステム」が導入された。11のシリーズとそのランキングに応じてライセンスポイントが与えられ、ライセンス申請前の3年間に40ポイント以上を獲得することがF1スーパーライセンス取得の条件となる。しかし対象シリーズやポイント配分に関して、一部メーカーやシリーズトップから不満が出ていた。

 10日にWMSC会合が行われた後、FIAはスーパーライセンスシステムに修正を加えることを明らかにした。対象シリーズが増え、ポイント配分も変更される。

 新FIA F2にはランキング1位と2位にそれぞれ60点と50点という高いポイントが与えられていたが、これがそれぞれ40点に変更。GP2の1位も50点から40点に下げられた。これによってF2、GP2、F3ヨーロッパ選手権、WEC-LMP1、インディカーのランキング1位には等しく40点が与えられることになった。その他の一部シリーズに関してもチャンピオンに与えられる点数は増えており、スーパーフォーミュラも20点から25点に変更されている。

 新たに対象カテゴリーとして指定されたのは、DTM、WTCC、インティライツ、CIK-FIA世界選手権カートシニアカテゴリーで、合計15シリーズが対象となった。

 フォーミュラE選手権に関しては、ポイントシステム対象外ではあるものの、タイトル獲得者にはスーパーライセンスが与えられる。

 また、F1テストドライバーなど、スーパーライセンスの資格を持ちながらF1に参戦する機会を得られずにいるドライバーに関しては、資格が3年間保証されることになった。


スーパーライセンスポイントシステム(2015年7月10日発表)

選手権カテゴリー1位2位3位4位5位6位7位8位9位10位
FIA F24040403020108643
GP2404030201086432
ヨーロッパF340302010864321
FIA WEC (LMP1)40302010864321
インディカー40302010864321
フォーミュラ・ルノー3.5352520151075321
GP330201510753210
スーパーフォーミュラ25201510753210
WTCC1512107532100
DTM1512107532100
インディライツ1512107532100
FIA公認国内F4121075321000
国内F310753100000
フォーミュラ・ルノー(EuroCup、ALPSあるいはNEC)10753100000
CIK-FIA世界選手権シニアカテゴリー5321000000


レース

5/3(土) フリー走行 結果 / レポート
スプリント予選 結果 / レポート
5/4(日) スプリント 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
5/5(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※マイアミGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ131
2位ランド・ノリス115
3位マックス・フェルスタッペン99
4位ジョージ・ラッセル93
5位シャルル・ルクレール53
6位アンドレア・キミ・アントネッリ48
7位ルイス・ハミルトン41
8位アレクサンダー・アルボン30
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール14

チームランキング

※マイアミGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム246
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム141
3位オラクル・レッドブル・レーシング105
4位スクーデリア・フェラーリHP94
5位ウイリアムズ・レーシング37
6位マネーグラム・ハースF1チーム20
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム14
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム8
9位BWTアルピーヌF1チーム7
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
第10戦カナダGP 6/15
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号