F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン「1988年のような圧倒的優位を目指す」

2014年12月22日

 マクラーレンのグループCEOであるロン・デニスは、マクラーレン・ホンダの目標は1988年のようにF1で圧倒的強さを示すことであると断言した。

 マクラーレンは1988年、アイルトン・セナとアラン・プロストにより16戦中15戦を制した。2014年にドライバー、コンストラクター両タイトルを獲得したメルセデスも19戦中16勝という偉業を成し遂げている。

「1988年当時はテスト制限がなかった。イモラに到着した時点で、他の全チームが競争力を発揮していた」とデニス。

「だが我々のマシンは、3度目に計測したラップで他がそれまでのテストで記録したタイムより1秒以上の速さを見せ、テストが終わるまでに2秒の差をつけた」

「当時の我々が達成したこと、今年ライバルであるメルセデスが達成したことこそ、我々の将来の目標である。つまり圧倒的な優位だ」

「(2014年)シーズン初めに私は『我々は勝つためにここにいる』と言った。だが実際には1勝もできなかった。それにもかかわらず“圧倒的な優位”という言葉を使うことは、達成不可能な目標を掲げているように受け止められるかもしれない」

「だが圧倒的優位を達成するには時間がかかる。短期間で成し遂げることはできない」

「我々はこの目標を達成するためにここにいる。レースで勝つ力を示すにとどまる人々から一歩抜け出すためには圧倒的強さを手に入れる必要がある」
「優勝し続けることは簡単ではなく、圧倒的な優位を達成するのはさらに困難だ」



レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号