ケータハム「最終戦出場により存続の可能性開けた」
2014年12月2日
ケータハムF1チームの管財人が、チームを存続させるために最終戦アブダビGPに出場するという判断は正解だったと語った。
11月にケータハムとマルシャは破綻、管財人の管理下に入った。マルシャは完全に活動を終了し、資材が競売にかけられることが決まっているが、ケータハムはクラウドファンディングによって資金を集めてアブダビに出場、今も新オーナー候補との交渉を続けている。
管財人で現在チームを代表する立場のフィンバー・オコネル氏は、ケータハムがアブダビで走ることによってオーナー候補との本格的な交渉にこぎつけることができたと述べた。
「非常に真剣に検討している候補と現在話をしている。アブダビに行かなければ彼らと交渉することにはならなかっただろう」とオコネル氏。
「(アブダビGPに出場するという)我々の行動は正しかったということだ」
「(出場するという)アイデアは大きな成功を収めた。これにより強い関心が集まり、いい効果があった。望んでいた成果があった」
関連ニュース

※マイアミGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 131 |
2位 | ランド・ノリス | 115 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 99 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 93 |
5位 | シャルル・ルクレール | 53 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 48 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 41 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 30 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 14 |

※マイアミGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 246 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 141 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 105 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 94 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 37 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 14 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 8 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 7 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

