F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

【可夢偉の決勝】「燃料が1周分足りなかった」

2014年4月7日

Caterham

「燃料が1周分、足りなかった」(可夢偉)

「セーフティカーが出た瞬間、無言になりました」という可夢偉。別にエンジニアが燃費の計算を間違ったわけでもなく、可夢偉のドライビングが燃費に厳しかったわけでもない。理由は「レースではトップから1周遅れになることを想定して、レースの周回数より1周少ない56周分の燃料しか搭載しなかったのに、終盤にセーフティーカーが導入されて、同一ラップに戻らなければならなくなったからです」と、可夢偉は説明する。

 スタートを無難にこなした可夢偉は2回ストップ戦略を採り、淡々とレースを進めていた。15周目に1回目のピットストップを行うと、20周目にはチームメイトのマーカス・エリクソンを抜き、21周目にはマックス・チルトン(マルシャ)をオーバーテイク。「レースではマルシャ以外のチームと戦いたい」とレース前に語っていたとおり、レース後半はザウバーのエステバン・グティエレスと同じようなタイムを刻んで、コース上で競い合っていた。

 しかし、そのグティエレスがパストール・マルドナド(ロータス)に追突されてセーフティカーが出動。可夢偉とチームが立てたレース前のプランは見事に崩れてしまう。
 
「レースが再開されてからは、燃料をセーブするために、ストレートでは半分以上スロットルペダルから足を上げていた」と言う可夢偉のペースは、セーフティカー前の1分42秒台から、1分44〜46秒台へと大きく後退。そのため、47周目にはチルトンにオーバーテイクを許すと、そのチルトンに付いていくこともできず、最後は1分47秒台にまでペースを落として、完走を目指して走るしかなかった。

「おまけに、最後にマクラーレンが止まってしまったために、チルトンの順位が1つ上がって13位になり、コンストラクターズ選手権で再びマルシャに逆転を許してしまったのが残念」

 それでも、可夢偉は燃費の問題以外はトラブルフリーで、レースディスタンスを走り切った。

「それが今回のグランプリの最大の収穫。次の中国ではアップデートパーツも入ってくるから、楽しみ」

 上位勢の戦いも熱かったが、その後方で可夢偉も必死に戦っていたバーレーンGPだった。

(尾張正博/F1速報)




レース

6/21(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/22(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/23(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号