ロータス、スペインまで復活は困難と予想
2014年3月24日
ロータスF1チームは、上位争いができるようになるのはスペインGPごろになるかもしれないと考えている。
ロータスはE22の準備が間に合わず最初のプレシーズンテストを欠席、テストをスタートした後もトラブルが多発し、バーレーンでの最終テストでは周回数においてもタイムにおいても全チーム中最下位に終わった。
開幕戦オーストラリアGPのプラクティスでもロータスはトラブルに苦しみ、ほとんど走行できないまま、予選順位はロマン・グロージャンとパストール・マルドナドが最下位に並ぶ結果となった。
決勝でロータスの2台は57周中、グロージャンは43周、マルドナドは29周を走った後に、MGU-Kのトラブルによりリタイアしている。
ロータスのテクニカルディレクター、ニック・チェスターは、遅れを取り戻すために必死に努力していくが、上位争いができるようになるのはヨーロッパラウンドがスタートする5月ごろになるかもしれないと予想している。
「オーストラリアでは十分な走行距離を稼げなかったこともあり、今後の明確な予想をするのは簡単ではない」とチェスター。
「マレーシアで改善し、バーレーンでさらに改善することを期待している。ただこの2戦は連続開催なので、この間に大きな向上を果たすのは難しいだろう」
「我々の状況が比較的安定し、望んでいるレベルで戦えるようになるのはバルセロナぐらいになるかもしれない」
「ひとつ確かなのは、我々はじっとしているわけではないということだ。E22から最大限の力を引き出すことに集中し、常に努力し続ける」
E22の進歩にはルノーのパワーユニットの改善が大きく関わってくるとみられるが、ロータスは同時に空力面の開発も進めているという。
「新しいボディワークを作っているし、マレーシアにはマシンのあらゆる面において大きなアップグレードを導入する」とチェスターは述べている。
「アップグレードのプログラムを進めるため、必死に努力していく」
関連ニュース
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | ランド・ノリス | 357 |
| 2位 | オスカー・ピアストリ | 356 |
| 3位 | マックス・フェルスタッペン | 321 |
| 4位 | ジョージ・ラッセル | 258 |
| 5位 | シャルル・ルクレール | 210 |
| 6位 | ルイス・ハミルトン | 146 |
| 7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 97 |
| 8位 | アレクサンダー・アルボン | 73 |
| 9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 41 |
| 10位 | アイザック・ハジャー | 39 |
※メキシコシティGP終了時点
| 1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 713 |
| 2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 356 |
| 3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 355 |
| 4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 346 |
| 5位 | ウイリアムズ・レーシング | 111 |
| 6位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 72 |
| 7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 69 |
| 8位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 62 |
| 9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 60 |
| 10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |
2025年F1カレンダー
| 第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
| 第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
| 第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |
| 第22戦 | ラスベガスGP | 11/22 |
| 第23戦 | カタールGP | 11/30 |


