F速

  • 会員登録
  • ログイン

【Info:4日間限定】電子ブック無料キャンペーン

2014年3月13日

f1sokuho
 昨年、2013年のF1はベッテル&レッドブルの強さだけが際立つレース展開だった。予選でベッテルがPPを獲得すれば、そのまま独走で逃げ切り、PPを奪われても序盤戦でトップを奪って、そのまま独走。近年は空力規定の大きな変更がなかったことからも、レッドブルの空力デザイナー。エイドリアン・ニューウェイの力が遺憾なく発揮され、レッドブルRB9はまさに集大成的なマシンとしてシーズンを席巻することになった。
 今季はシーズン最初のテストから、そのレッドブルが苦しんでいる。F1史上最も大きな変更とも言われる規則の大改革で、エンジン、そして空力ともに、昨年から大刷新されたマシンで戦わなければならなくなった。当面は2.4ℓV8NAから1.6ℓV6ターボ+2モーターへと変わったパワーユニットの勝負になる。100kg(昨年は約150kg)の燃費制限、さらに1時間に100kgの燃料流量制限があり、限られたガソリン、そして使用料の中でどのように効率的な走りでチェッカーを受けるかが焦点となる。
 開幕前のテストではメルセデスユーザーが圧倒的に好結果を残しており、ルノーユーザーが惨敗、その中間にフェラーリユーザーという流れが見えた。果たして、テストの結果どおりメルセデス陣営が独走してしまうなら、今季は昨年とはまったく異なるシーズンとなる。

 ここ数年でもっとも注目度の高い、今年のF1開幕戦。オートスポーツwebではF1オーストラリアGP開催を記念して、期間限定で昨シーズンのF1速報オーストラリアGP号を電子ブックで特別無料公開。昨シーズンの展開を思い出しつつ、今週末のレースのゆくえを占ってみよう。



レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号