F速

  • 会員登録
  • ログイン

NASCARのハースなど3チームがF1エントリーを希望

2014年1月17日

NASCAR

 NASCARのチーム共同オーナーであるジーン・ハースが、FIAに対してF1参戦の意志を表明したことが明らかになった。FIAは、2015年か2016年からF1に参戦する新チームを募集している。

 昨年12月、FIAは、「2015年あるいは2016年初めから2020年まで競争力あるレベルで参戦するチーム」を募集すると発表した。
 関心がある者は今年の1月3日までにFIAに正式に意志を伝え、本格的な申請は2014年2月10日までに行わなければならない。

 NASCARに参戦するスチュワート−ハース・レーシングの共同オーナーであるジーン・ハースは、以前レッドブルおよびジャガーでテクニカルディレクターを務めたギュンター・スタイナーと共にF1プロジェクトに取り組んでおり、「ハース・レーシング・ディベロップメンツ」という暫定名称でFIAに申請を行ったという。

「ハース・レーシング・ディベロップメンツは関心を示し、ライセンス発行の申請を行った。だが今の段階ではこれ以上のことはお話しできない」とスタイナーは述べている。
「FIAはまだ選考手続きを行っている段階で、ライセンス発行までにはまだ1ステップが必要だ」

 スチュワート−ハースは、シャーロットの施設を拡張しており、これはF1参戦のための準備かもしれないと考えられている。
 また、ハースはブリュッセルにファクトリーを所有しており、ここがF1チームの本拠になるかもしれない。
彼が所有するウィンドシアのフルスケールの風洞は、F1チームにも利用されている。

 ハース・レーシングがF1参戦の許可を得た場合、最初のマシン製作に関してダラーラに協力を求める予定であるとみられる。

 ハース・レーシングの他に、元F1チームボスのコリン・コレス、2010年にもF1エントリー申請を行ったステファンGPが、来年以降に向けてF1参戦の意向を示したものと考えられている。


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 23:00〜


ドライバーズランキング

※オーストリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ216
2位ランド・ノリス201
3位マックス・フェルスタッペン155
4位ジョージ・ラッセル146
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン91
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン42
9位エステバン・オコン23
10位ニコ・ヒュルケンベルグ22

チームランキング

※オーストリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム417
2位スクーデリア・フェラーリHP210
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム209
4位オラクル・レッドブル・レーシング162
5位ウイリアムズ・レーシング55
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
7位マネーグラム・ハースF1チーム29
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム28
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー26
10位BWTアルピーヌF1チーム11

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号