F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

決勝前にチャンピオンシップ決定の条件をチェック

2013年10月13日

LAT

 予選も終わり、いよいよ決勝レースを迎えるF1第15戦日本グランプリ。このレースでは、ドライバーズランキング首位につけるセバスチャン・ベッテルがチャンピオンを決める可能性がある。

 今季ここまで14戦を終えて、首位ベッテルと2位フェルナンド・アロンソの得点は、それぞれ272ポイントと195ポイント。その差は現在77ポイントとなっている。

 日本グランプリの後には4レースが残っていることから、ベッテルは今回のレース終了時点でアロンソに対して100ポイント以上の差をつければチャンピオンを獲得できる計算だ。

LAT

 そのため、ベッテルが日本グランプリで王座を決めるには、優勝することが絶対条件となる。ベッテル優勝、アロンソが9位以下となった場合はベッテルの4連覇が決定する。一方、ベッテルが2位以下となった場合は、アロンソの順位に関係なくチャンピオン争いは次戦以降も続く形となる。

 予選では、今季限りでF1を引退するマーク・ウエーバーがポールポジションを獲得し、ベッテルは2番手に。8番手からのスタートとなるアロンソは「目標は、タイトルの可能性を残すために8位以上でフィニッシュすることではない」とも語っているが、果たして決勝ではどんなバトルが繰り広げられるのだろうか。

 日本グランプリの決勝レースは、13日の15時よりスタートとなる。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP