F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン及ばず、ベッテルが今季6度目のPP

2013年10月5日

Sutton

 2013年F1第14戦韓国GPの公式予選は、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが今シーズン6度目のポールポジションを獲得した。

 セカンドラウンドのQ2でマクラーレンの2台が敗退、代わってザウバー勢が揃ってQ3入りを果たした韓国GPの予選。しかし、ポールポジションを懸けた争いは、予想通りレッドブルvsメルセデスという構図となった。

 10分のQ3バトルがスタートすると、まずはファーストアタックでマーク・ウエーバーがトップに立つが、チームメイトに続いたベッテルがウエーバーを約コンマ2秒上回る1分37秒202を記録する。

 一方のメルセデス勢は最初の計測で3番手につけたルイス・ハミルトンがセッション終盤のラストアタックでベッテルのタイムに挑むも、やはりコンマ2秒届かず2番手止まり。これを見たベッテルはラストアタックを途中で切り上げる余裕で今シーズン6度目、通算42回目となるポールポジションを決めた。

 3番手につけたウエーバーは、前戦に受けたペナルティで10グリッドダウンになるため、明日の決勝は13番手からのスタート。代わって決勝の3番グリッドを得たのは、メルセデスのニコ・ロズベルグを上回る走りを見せたロータスのロメイン・グロージャンのものとなった。

 フェラーリ勢は、フェルナンド・アロンソが6番手、フェリペ・マッサも7番手と奮わず。Q3進出のザウバー勢はニコ・ヒュルケンベルグが8番手、エステバン・グティエレス9番手と上位争いに絡むことはできなかったが、ヒュルケンベルグがセクター1で速さを見せるなど、印象深いパフォーマンスを披露した。




レース

6/8(土) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
6/9(日) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
6/10(月) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※カナダGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン194
2位シャルル・ルクレール138
3位ランド・ノリス131
4位カルロス・サインツ108
5位セルジオ・ペレス107
6位オスカー・ピアストリ81
7位ジョージ・ラッセル69
8位ルイス・ハミルトン55
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※カナダGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング301
2位スクーデリア・フェラーリ252
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム212
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム124
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位マネーグラム・ハースF1チーム7
8位BWTアルピーヌF1チーム5
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第9戦カナダGP 6/9
第10戦スペインGP 6/23
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.5 第5戦中国GP & 第6戦マイアミGP