F1速報

  • 会員登録
  • ログイン

シンガポールGP開幕、まずはハミルトンが首位発進

2013年9月20日

Sutton
 F1第13戦シンガポールGPは20日、フリー走行1回目(FP1)が行われ、メルセデスのルイス・ハミルトンがトップタイムをマークした。

 シーズン唯一のナイトレースが行われるシンガポールGPの舞台は、市街地コースのマリーナベイ・ストリート・サーキット。今年は、昨年まで“シンガポール・スリング”と呼ばれドライバーらの不評を買っていた10コーナーのシケインが通常の左コーナーへと改修されており、これによるラップタイムの向上が見込まれている。

 タイヤサプライヤーのピレリは、このサーキットにミディアムとスーパーソフトの両コンパウンドを持ち込んだ。スーパーソフトタイヤは、ハンガリーGPで新たなタイヤが採用されてから初の実戦投入となるが、このセッションでは終始ミディアムタイヤが使用された。

 土曜日からは雨の予報も出されているものの、現地時間18時(日本時間19時)より始まったFP1は晴天のもとドライコンディションで展開。開始時の気温は31度、路面温度は33度を記録し、徐々に日の沈んていくなかで走行が行われた。

 セッション残り1時間を切るとタイム計測が行われ始め、残り45分の折り返し前後から各マシン続々とアタックを開始。10コーナーの改修もあってか昨年のFP1トップタイム(1分50秒566)が早々に更新されていくなか、タイムシートをリードしていったのは、レッドブルのマーク・ウエーバーとメルセデスの2台だった。

 まずはマーク・ウエーバーがそこまでのベストタイムをコンマ7秒ほど上回る1分48秒台後半のタイムをマークすると、その後はニコ・ロズベルグ、ハミルトンらも加えて周回を重ねるごとにトップタイムが更新されていく。その後、セッション残り30分を前にハミルトンが昨年のQ1トップタイム(1分47秒688)を大きく上回る1分47秒055を記録してトップに立つと、コース上は一旦落ち着きを見せた。

 セッション残り15分を切るとコースは再び賑わいを見せ始めるが、トップタイムは更新されずにチェッカーフラッグ。その結果、ハミルトンの記録した1分40秒055がこのセッションのトップタイムとなった。コンマ4秒弱と若干引き離されるも2番手にウエーバーがつけ、3番手がセバスチャン・ベッテル。ロズベルグは4番手となった。

 現在ポイントランキングで2位につけるフェルナンド・アロンソは7番手となったものの、合計21周と比較的多めの周回を走行。ロータスのキミ・ライコネンは5番手につけている。




レース

6/28(金) フリー走行 19:30〜20:30
スプリント予選 23:30〜24:14
6/29(土) スプリント 19:00〜20:00
予選 23:00〜
6/30(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※スペインGP終了時点
1位マックス・フェルスタッペン219
2位ランド・ノリス150
3位シャルル・ルクレール148
4位カルロス・サインツ116
5位セルジオ・ペレス111
6位オスカー・ピアストリ87
7位ジョージ・ラッセル81
8位ルイス・ハミルトン70
9位フェルナンド・アロンソ41
10位角田裕毅19

チームランキング

※スペインGP終了時点
1位オラクル・レッドブル・レーシング330
2位スクーデリア・フェラーリ270
3位マクラーレン・フォーミュラ1チーム237
4位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム151
5位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム58
6位ビザ・キャッシュアップRB F1チーム28
7位BWTアルピーヌF1チーム8
8位マネーグラム・ハースF1チーム7
9位ウイリアムズ・レーシング2
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー0

レースカレンダー

2024年F1カレンダー
第11戦オーストリアGP 6/30
第12戦イギリスGP 7/7
第13戦ハンガリーGP 7/21
第14戦ベルギーGP 7/28
第15戦オランダGP 8/25
  • 最新刊
  • F1速報

    Vol.6 第7戦エミリア・ロマーニャGP & 第8戦モナコGP & 第9戦カナダGP号