F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデス、“ハミルトン ナンバー1”説を否定

2013年4月8日

Sutton

 メルセデスのチーム代表、ロス・ブラウンは、ルイス・ハミルトンとニコ・ロズベルグの間にナンバー1とナンバー2の区別はなく、完全に平等に扱っていると語った。

 マレーシアGP終盤、ペースが上がらないハミルトンをロズベルグが抜くことをチームは許さず、ハミルトンは移籍後初の表彰台を獲得した。

 Sky Sportsの報道によると、解説のマーティン・ブランドルは、ハミルトンは優先される待遇を保証されなければマクラーレンからメルセデスに移籍しなかっただろうとの考えを示したという。

 しかしブラウンは、ハミルトンはナンバー1ではなく、ふたりのドライバーは完全に平等な立場で戦っていると主張した。

「ルイスはレースをしたがっている。ルイスとの契約交渉の際、彼の側から誰がナンバー1で誰がナンバー2かという話題は全く出なかった」とブラウンがThe F1 ShowにおいてコメントしたとSky Sports F1が報じた。
「彼が望んでいるのは平等であることだけだ。同じ道具、同じチャンスを欲しがっている。彼が自信を持っており、優先されたくないというアプローチをとっているのは素晴らしいことだ」

 ハミルトンが燃料切れのおそれがあったためペースを上げられなかったことはレース中の段階から明らかになっていたが、ブラウンは後にロズベルグのマシンも似たような状況だったと説明し、3位と4位のポジションを確実に手に入れるには順位維持を指示するしかなかったと主張した。

 しかしブラウンは、通常の状況であればメルセデスはドライバーたちを自由に戦わせたいと思っており、辛い決断だったとも述べている。

「ああいった決断を下さざるを得ない状況は好きではない。だが2台とも燃料切れを起こしてしまったら、間が抜けて見えただろう」とブラウン。
「マレーシアで出したような指示を出さざるを得ないというのは、好ましいことではない。私自身のスポーツ精神に反するし、我々はこれまで何度となく、喜んでドライバーたちをレースで競わせ、そういう考えであることを示してきた」

 メルセデスは開幕戦ではハミルトン5位、ロズベルグはリタイアという結果だったが、第2戦にレッドブル・レーシングに次ぐ3位と4位を獲得、コンストラクターズランキング2位からわずか3ポイント差の4位につけている。


レース

11/7(金) フリー走行 23:30〜24:30
スプリント予選 27:30〜28:14
11/8(土) スプリント 23:00〜
予選 27:00〜
11/9(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位ランド・ノリス357
2位オスカー・ピアストリ356
3位マックス・フェルスタッペン321
4位ジョージ・ラッセル258
5位シャルル・ルクレール210
6位ルイス・ハミルトン146
7位アンドレア・キミ・アントネッリ97
8位アレクサンダー・アルボン73
9位ニコ・ヒュルケンベルグ41
10位アイザック・ハジャー39

チームランキング

※メキシコシティGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム713
2位スクーデリア・フェラーリHP356
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム355
4位オラクル・レッドブル・レーシング346
5位ウイリアムズ・レーシング111
6位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム72
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム69
8位マネーグラム・ハースF1チーム62
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー60
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
第22戦ラスベガスGP 11/22
第23戦カタールGP 11/30
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号